「沖縄旅② 〜首里城〜」

今回の旅の目的は、かつての沖縄「琉球」の

政(まつりごと)と信仰の深堀りです。

【温故知新】という言葉がありますが、

真の沖縄の歴史(過去の人の想い/生き様)を知ると、

沖縄のことを知ると同時に、本州で暮らす

私たちの過去も観得て来ます。

それが、私たちの未来を照らす光(道標)にも

なると思っています。

沖縄は、大きなひとくくりとしての「大和民族」と同一/

民族の多様性の一つであり

(例:「日本人の中の大阪人」と同じという認識)、

本州で暮らす私たちとは運命共同体であります。

過去、いろんな悲しい出来事がありましたし、

今もそれが大きな政治的な問題として

影を落としておりますが、【我が事】として

私はあれこれ情報を調べ、沖縄で暮らす人を始め、

私たち日本人、そして世界の人たちが

真に平和になる「沖縄のかたち」の実現に

貢献したいとも思っており、そのためにも、

誤った歴史認識・イデオロギー/虚実に惑わされず、

真実のみを忠実に捻出することを意識しております。

また、沖縄は古きよき、大和民族の原型や

源流の「かけら」が令和の世になっても

冷凍保存のマンモスのように残っているという

奇跡の地域でもあったりもします。

今回は沖縄本島・南東部に浮かぶ、

久高島(くだかじま)を旅のメインの地としておりますが、

まずは首里城界隈のことを記したいと思います。

首里城 公式ホームページ

https://oki-park.jp/shurijo/

首里城は2019年10月31日火災により正殿等が焼失し、

現在復元工事が行われています。

大学4年生の時(四半世紀前)にも来ましたので、

実際はどのようなかんじだったかは何となく覚えています。

この出来事も本当に悲しいのですが、カンカンコンコンと、

かつての首里城が復元されている過程を今回、観させていただき・・・

過去5回焼失してもなお、復元されている首里城に、

どんなことがあってもなくならない【必ず蘇る】という

不屈不滅の精神に大いに励まされ、深い感銘を受けました。

沖縄の人たちは、おおらかでのんびりされていて

優しい方ばかりですが、根っこは深く、生命力の強い、

ガジュマルの木のように感じました。

首里城の高台に行きますと、「遥拝所(ようはいじょ)」的な感じで、

遠くに久高島がちょうどイイカンジで見えました(赤丸箇所)。

アマミキヨ(太陽神/“本土”で言うところの天照大御神)という、

琉球を創った神がこの島に最初降りてきたと言われており、

中世の琉球王国の尚(しょう)家では、代々、

この久高島を神域として大切に扱っていました。