【過去の日記です】
2024年3月22日更新
3月20日(水・祝)。
大阪・心斎橋にあります、ホテル日航大阪にて、私が入っております、「八尾商工会議所青年部」の卒業例会が開催されました。
この会は50歳になれば卒業になります。
私はまだ3年あります^^;
29歳の時に入会いたしましたので、さすがに21年はステキに長いですね~(笑)。
ここ暫くは青年部では理事はしておらず、フロアー会員としてまったりと過ごさせて頂いておりますが、この3月度例会は、所属する委員会が担当する例会でしたので、当日はあれこれと“必死のパッチ状態”でした^^;
いつの間にか中堅と言いますか、ベテラン会員になってますので、いろんなところで委員会運営のフォロー・サポートをさせていただくのが、私のこの会に於ける役割になっています。
写真一枚目・一緒に写っている方は、今回卒業されました中畑さんですが、11年前、私が二度目の委員長を拝命した時に、副委員長としていろいろとサポートしてくださった方です。
今回も含め、卒業例会は自分が委員長や副委員長だった時も含めて、何回も担当してきて、その度に、いろいろと準備が大変だった時がまぁまぁありましたが、卒業される先輩方が、最後“花道”を通って、会場出口を出て来られた時に見れる、笑顔や涙を観、「今回の卒例もいろいろあったけど、先輩方に喜んで頂いて、本当に良かったなぁ~」って、全てが報われる・・・私たち担当委員会メンバーの感動・感謝的な瞬間であったりもします。
ほんと、青年部の先輩方にもいろいろとお世話になり。。。感謝、感謝でございます。
卒業生のみなさま、ご卒業、誠におめでとうございます。
そして令和5年度ジュニエコ委員会のみなさま、おつかれさまでございました。ほんと、委員会のアクティブメンバーが少ない中で、ジュニエコと卒例がセットって、当会の組織運営的におかしな感じがしておりますが、理事初体験の森本委員長をはじめ、みなさま本当にようがんばりはったなぁ~と観じております。ありがとうございました(=人=)☆




