【過去の日記です】
2024年8月9日更新
2024年8月9日更新
8月7日(水)。
地元八尾で毎年開催されている「自衛隊の花火」こと、陸上自衛隊 八尾駐屯地主催の「盆踊り花火大会」に行ってきました。
この花火大会は50年程の歴史があり、毎年我が家のベランダから鑑賞する程度でしたが(側まで行くと、周辺道路は大渋滞し、駐屯地内外はめっちゃ人が多くて、人に酔って楽しくありませんので^^;)・・・
今年は「ご招待席」のご縁を頂きましたので、ゆったりとテーブル&椅子、飲み物とおつまみ(お菓子)等がある席で、しかも花火が打ち上げている場所と私の間には人がおらず、まさに【目の前】で鑑賞することが出来ました。
本当に美しい・・・目で観るだけではなく、花火の音(振動)やにおいを全身で観じる場所で、ずーっと首を上げて観てましたので首だけは疲れました(笑)が、感動しっぱなしの30分弱でした。
花火以外にも、建物が何もない駐屯地(八尾空港)から観る夕日や夜空、黄昏時の涼しい清らかな風と一緒に、河内家菊水丸さんの歌声が響き渡る「河内音頭」の盆踊り風景。。。この町で生まれ育つ私にとっては美しい&なつかしい【ふるさとの風景】で、とても居心地がよかったです。
この花火大会は、八尾駐屯地が日頃の地元住民の方々への感謝や、自衛隊活動にさらなる理解をいただくために行っているとのことですが、自衛隊のみなさまが国内外で積極的に活動せざるを得ない戦災や自然災害が起こり続ける今、こうして毎年変わらず、私たち住民のために開催し続けてくださり、本当に感謝しかございません。。。ますます応援いたしております(=人=)☆
この世界が、人を殺め不幸にする武器、ミサイルや核爆弾をすべて放棄し、人の心を豊かに、幸せにする花火のような、美しいものだけであふれる大地になりますように。
【動画】花火のフィナーレ(最後)2分半のようす
【写真】「盆踊り花火大会」のようす
●八尾駐屯地「盆踊り花火大会」概要
●陸上自衛隊 八尾駐屯地 公式ホームページ



