「父のスキャナ」

【過去の日記です】
2024年8月12日更新
先日、スキャナを使ってますと突如電源が切れ、使えなくなってしまいました(涙)★
古いスキャナで、メーカーの修理期間も終わってますので、新しいものを購入しようと、一万円程度のあるスキャナに目星をつけていました。
お盆休みに入り、この手の情報に詳しい兄が家族と一緒に八尾に帰省して来ましたので、スキャナについて相談しました。
すると、兄曰く・・・
「別に買わんくても、オトンのんがあるやん」
と、父の机の中からスキャナを取り出し、渡してくれました。
「え。オトンってスキャナ持ってたん!?」
比較的新しいスキャナで、机の中に縦置きで収納されていました(驚)☆
私のパソコンにそのドライバーを入れると、綺麗にスキャンすることが出来ました・・・これで買わなくて済みます。一万円程、浮きましたぁ~^^♪
私の父はちょうど3年前の8月にみまかられました。
が、きっと、今年のお盆にも我が家に戻って来てくれて、兄の口を借りて、私にスキャナがあることを教えてくれたんやなぁ~って、嬉しくなりました。
また、かつて父がしていた庭や植木のメンテナンスを今は私がしているので、その“オダチン”でしょうか?(笑)
私のスキャナと違い、父のスキャナは厚さが薄いですので、端材を使って∪字型の棚(台)を作り、上段に予備のパソコン、下段にスキャナと予備のパソコンの付属品を収納することにしました。
素人DIYなので、それなりに歪んでますが(苦笑)、黒い布で覆い、さらにその上に、様々な書類を並べておくので棚本体は外からは見えづらく、大勢に影響はありません(笑)。
この端材やネジや釘、様々な工具も全部、かつて父が集めた(購入した)ものです。
デンノコなどの電動工具は、父に使い方を教えて貰いました。父程にはうまく使えませんが、それなりに使うことが出来、カンタンに一時間弱でこの棚を作ることが出来ました。
・・・この一例のように、様々な道具や場所、技術や能力を頂いたおかげで、的確且つスピーディーに一つ一つの物事が、結実成就していきます。
このような感じで、私は親先祖の【智慧】おかげで、効率的で充実した豊かな生活、幸福な人生を歩むことが出来ております。頂いているのは肉体【生命(いのち)】だけではございません。
姿形は観えなくても、心はいつも父、先祖のみなさまと一緒です。引き続き【報恩感謝の念】でもって、ご供養に励みたいなと思います。
みなさまもどうぞ、ステキなお盆をお過ごしくださいマセ(=人=)☆