【過去の日記です】
2024年9月5日更新
2024年9月5日更新
8月27日(火)。
四国3Sネットワーク主催「13周年発表大会」を、高松にある「サンメッセ香川」で開催いたしました。
大会内の基調講演の講師は今回、我が町八尾の経営者・温川政佳社長(八尾商工会議所青年部の大先輩)でしたので、私の車でお連れし、道中も含めてワイワイ☆楽しすぎる“よもやま話”をたくさんさせていただきましたぁ^^♪
古芝保治会長(四国3Sネットワーク 指導講師/大阪府倫理法人会の大先輩)に「大橋さんは、お遍路さんしに四国へ頻繁に来られているじゃないですか!」と、満面の笑みでお願いされた、四国3Sネットワークの事務局というお役。早いもので8年目に入りました。
(つまり私は3Sに詳しいとかではなく、「お遍路さんだから」という理由で、事務局担当になったのです~大爆笑☆)
【3S(整理・整頓・清掃)活動】というものも、何かを極める【道/どう】のようで、知るほどに、奥深いもののようで、その真髄というものは、未だ掴めておりませんが(汗)、7年間、事務局を担当させて頂きながら、四国の会員企業(のみなさま)の物心両面において生成発展をされる流れを観させていただいております。まさに感動のドラマの連続で、時々密かに涙腺がゆるんでおります。。。
「どんなことがあっても続ける」ということの凄さ、素晴らしさを私は日々、学ばせて頂いております。
発表大会が終わり、懇親会に参加される方々のお弁当を近所のお店に取りに行った帰り、夕立の後、美しい虹が夕日に照らされ、町中が光っていました。
運転中でしたので虹は撮影していませんが、サンメッセ香川の上に広がっていた空も、とても澄んでいて美しかったので撮影しました。
人生において、良き師(先輩)と仲間と出会い、切磋琢磨し合えることは、本当に美しく、尊いなぁ・・・とぼんやり思いながら、あの虹と空を眺めておりました(=人=)☆




