「カワイイ現場監督!?」

【過去の日記です】
2025年2月12日更新
ビワの木などを植えようと、我が家の隣の畑の片隅に、30センチくらいの穴をショベルで掘っていました。
そこに、枯れ枝や枯れ葉を敷き詰め、その上に米ぬかと鶏糞とお水をさっと撒き、土をかぶせ・・・足で抑え込んで、その上にまた枯れ枝や枯れ葉を敷き詰め、米ぬかなどを撒き、土をかぶせました。
半年後か一年後にはビワにとっていいカンジの土作りをすべく、汗をかきながらせっせと作業をしてますと、私のすぐ側でスズメよりも一回り大きな鳥ちゃんが、私に警戒もせず、じーっと私の作業を観ていました。
そのありさまは、町中の道路の穴を掘っている作業員を見守る現場監督のようです(笑)。
ここ一ヶ月くらい、この鳥をよく観ます。長年この場所で暮らしていますのが、初めて見る鳥のような気がしています。
ネット検索しますと、「ジョウビタキ」のメスだと分かりました↓
暖かい時期は、中国北部やロシア界隈にいるそうですが、冬になると日本に南下しに来るそうです。
私もこの鳥のように、国境とか関係なしに、自由自在にあっちこっちに飛び回ってみたいなぁ~って思います。
期間限定ですが、カワイイ鳥ちゃんと共に、平和な日々を過ごしております(=人=)☆