【過去の日記です】
2025年4月3日更新
2025年4月3日更新
4月3日(木)午後。
久しぶりに、一時間程度でしたが、自宅から車で20分くらいのところで14年程、お借りしている「山の畑」に行ってきました。
この畑がある、玉祖神社(たまおやじんじゃ)界隈の桜が満開になっていて、今年は、同じ時期にユキヤナギも満開になっていましたぁ~^^♪
コロナ前から、じわりじわりとスイセンや桜の花見スポットとして、はたまたハイキングコースとして、そして大阪平野に沈む夕日が見れるスポットとして、玉祖神社界隈が有名になっていて・・・
農作業をしておりますと、道行く人に「●●に行くのは、どっちに行けばいいのでしょうか?」などと、私を地元人だと勘違いされて、頻繁にいろんなことを聞かれるようになりました。ワタシも八尾の里山の風景に溶け込んで、農業をするサマが板について来たのでしょうかぁ^^;(笑)☆
今日は曇りだった上、少し雨が降りましたので、また週明けのハレの日にでも、母を連れてゆっくり、花景色を見に行きたいなと思います。
こんな美しい春の風景の中にいることが出来て、本当に有難い・・・今を生きる歓び、幸福感に満ち満ちております(*^^*)♪
●玉祖神社(たまおやじんじゃ)



