地元日記②〜地域活性〜

地域活性って何かしら…

みなさんはどう思われますか?

私は大学生になって
地域活性について
いろいろな事例を学ばせていただいてきました。

徳島県の上勝町に葉っぱビジネス。
高知県の嶺北地方の農業や林業。
大分県の大分トリニータ(Jリーグ)での短期インターン。
福井県の敦賀祭で屋台出店。

徳島県の上勝町では
川魚がとってもおいしくて、
握り心地のよい「すりこぎ」がたくさん売っていました。
高知県ではしし唐農家の方に
トースターでしし唐を焼くレシピを教えていただき、
ダイエットに成功することができました。
大分トリニータでは、
かっこいい男性にいっぱい会うことができて、
毎日幸せでした♪
福井県の敦賀祭では
ハート形のかわいいお好み焼きを作って食べました。

地域活性を学びながらも、
とても楽しい時間を送らせていただきました♪

それぞれの地域ごとに違った魅力があり、
しかし抱える問題もばらばらで、
その地域に合った地域活性の方法が必要なのかなと
考えるようになりました。

地域活性について
学部の授業で習ったこともあるのですが、
どういった状態を、地域が活性化されているというのかなど
まだはっきりと分からないこともあります。

その地域に住む人が
自分の住んでいる場所に自信を持って、
いいところを伝えようとすること、
行動に起こすことが大切であるし、
それが地域を元気にすることなのかなと今は考えています。

地域活性についてはこれからも積極的に授業を通して、
その上個人的にも学んでいきたいです。

そして絶対に何か残る形にしたいな…♪

社会起業学科生だもんね♪

がんばろう!!