今日は木曜日。サンフランシスコの視察は4日目。
今日はゆっきー、ゆきまさが書きます。
僕はNPOの中間支援ファンドみたいなものを目指してるので、
視点がそっちからになるかもしれないけど、気にしないでください 笑
今日は朝にNew Door Ventures。
16〜21歳の低所得層の若者・ホームレスとか、
「やる気のある」と見込んだ人たちを受け入れて、
ワークショップ、チュータリング、ファイナンシャルリテラシー、
そんな感じのプログラムをしながら仕事の機会も独自で提供したりして、
高校卒業認定資格をとらせつつ、
大学に進学させたり、
就職させたりしてるらしい。
ここで受け入れた若者の92%が進学、就職できてる。
その%は
「何が何でも貧困から脱出したい。そのためには絶対努力する。」
っていう気持ち、決心、コミットメントを持った若者だけを受け入れる、
そういう境界線を持っているっていう背景がある。
これは僕がホームレスの人と去年一緒の部屋に住んで、
失敗して学んだことで、
困っている人で、さらに立ち上がるやる気のない人、
その人も助けてあげたいけど、
それは無理。
困っている人で、立ち上がるやる気のある人のほうが、
助けられるのは先。
そっちのほうが多くの人をより効果的に助けられる。
スパッと、切らないと。
それができないと、生涯で1000人の若者を助けれるキャパシティを持つ人が、
10人しか助けられなかったりする。
悲しいけど、これが現実。
数じゃないけど・・・いや、でも数かな・・・わからない。
いやだけどね。
・・・例外もあるけど。
んでこの事業の三分の一は事業収益じゃなくて、
助成金とか寄付とかのファンドレイジングから得てる。
若者との大事な活動の時間があるのに、それにどれだけ労力がかかるんだろ。
んで昼にSamovar Tea Lounge.Zen Vallyっていうお茶のカフェ。
今回は起業した人と話ができて、その雰囲気を感じられて、
結構いいかんじ。
この人はRSF(一番初めの視察先のファンド)の投資先でもある。
この人の背景は、
いろんなレストランでバイトで働いてきて、
調理スキルがあるし、センスがある。
その業界のことをよく知っている。
それに、続く熱意がある。
お茶で社会を変える!くらいの熱意^^
最初の企業の資金を集めようと、
銀行にお金を借りたいですっていう申請書を出して、
何個も出して、
全部だめで、
それでもあきらめずに、
最後にこの人のお茶への情熱に共感して乗ってくれる人が見つかって、
やっとお金を借りれたほど。
絶対にあきらめない。
「ああ、ファンドレイジングって、こういう感じなのかな」って思った。
とにかく集めるんだって。
その中で、「人」がマッチングするときを見つけるんだ。
しかもその時を何個も上手くコーディネイトしつつ・・・
何重にも・・・
なんて言ったらいいのか分んないけど。
人って、ある程度マッチングする人と、しない人がいるわけで、
しかもそれにもその瞬間がいるわけで・・・
場所もいるわけで・・・
そのタイミングを狙って・・・集めて・・・
10個のうち1個キャッチ!みたいな 笑
んでそのあと、La Cocina、
衛生基準をクリアした大きなキッチンを貸し出してて、
Food関係の起業をサポートするとこ。
マーケティング、経営、ファイナンスなんかのアドバイスをしてる。
日本では衛生基準とか、シェフになれる基準とかもっともっと厳しいから、アメリカでこそできるスタイル。
クライアントは、特にアジア系、ヒスパニック系とか、
低所得層の移民の女性にとくに目を向けた感じ。
このでっかい建物は誰かが匿名で寄付してくれたらしい。
起業の裏には絶対と言っていいほど、大きなバックサポートがある、それはどこに行ってもそう思う。
銀行だったり、誰かの寄付だったり、財団の助成金だったり、
友達に借りたお金だったり、
経験やスキルがあってアドバイスをくれる人だったり、
NPOファンドだったり・・・
いいね、バックサポート。
応援したい人の本気でやってること、やろうとしていることは、
つぶれてほしくないしね。
日本ではそれが全然足りない。
バックグラウンドが足りない。
それをまず作らないと。
今日も、CASAにとっても結構いい感じの視察だったんじゃないかと思う。
実際に「料理」の部分に関わってて、
経営にも関わってる人の話を聞けたし、
現実もいい意味でだんだん見えてきたし、
その店のお茶も飲んだし、料理も食べたし(%ニコ男%)
今日は僕にとってもめっちゃいい日で、
SDFのKさんとYさんといい話ができて、
注意もちゃんともらえて、
楽しい時間も過ごせて、
今日もまた一歩。
他の人ともいっぱいしゃべれたし、
奥さんやはんちゃんとも、いい感じでしゃべれて・・・
もっと滞日アジア人女性が立ち上がるのを手伝う仕事を、
今も将来も一緒にしたくなった。(%笑う男%)
僕の旅の目的はシアトルとかサンフランシスコとかにあるわけではなく、
そこのNPOとか社会起業とかを見ることでもなく、
それも一環だけど・・・
今一緒にいる人ともっと深く知りあうこと。
あるいは出会う先の人々をよく見ること。
その人が何を感じていて、何をしていて、
何をしんに持ってて、何のためにどんな行動をして、
どんなかんじなのか、感じること。
人、が大事。(%ニコ男%)