24日の当日の仕込みなどのご紹介(%ニヤ女%)(%晴れ%)
当日はビュッフェ形式で出させていただいたのですが、
そのメニューは
タイグリーンカレー、タイカレーのパネンムゥ、台湾の焼ビーフン、
中国のいかげそサラダ、きくらげと春雨のサラダ、台湾の豚の角煮、
フィリピンのビーツを使ったピンクのポテトチキンサラダ、
フィリピンの揚げ春巻きルンピャ、タイのスープのトムヤムクン、
フィリピンのバナナケーキ、各種野菜につけるディップ(チーズピメントス、エッグ、アボカド)
と全部で約9品(%星%)

CASAの4人の女性シェフ(タイ人、台湾人、中国人、フィリピン人)が
朝からそれぞれカフェで愛情たっぷり、
仕込みを行いました(%晴れ%)
商店街の中ということもあり、買い物にも全く困ることなく
妙にエスニックな匂いを路上に漂わせながら、P/Sの前を通る地元の方にも
色々と声をかけていただき、
「グリーンカレーひとつ食べてみるわ!いくらや?」というおっちゃんまであらわれ…
時間に追われながらも
学生、CASAのシェフ笑顔の絶えない時間でした.
この写真は、その日の昼の賄いで出た
タイ人シェフAさんの新作、トムヤムクンラーメン!
これがかなりおいしい(%ニヤ女%)(%ニヤ男%)
タイのトムヤムクンと言えば、真っ赤なイメージなんですが、
Aさんいわく、今回のような透明のトムヤムクンもあるらしく、
Aさん流なそうなのです.
私はAさんのトムヤムクンが好きだな〜
あっさりと、でも複雑な味なのです.
いろんなもん入れてたなぁとかおもいつつ、これはランチのメニューでも出せそうです.

仕込みもこんな感じでみんなと女性でクッキング(%ニヤ女%)(%ニヤ男%)
ごった返していました

パーティーが始まってからは、
学生みんながカフェの中に入ることが出来ないので
(カフェのキャパが12人なのにお客さんは19人!笑)
外で待機組

うらの路地で荷物を寒い中、パーティーが終わるまでずっと見ていてくれました.
そして外から温かなエールを送ってくれるのでした.
まさしくうらCASAです 笑
当日は参加できないメンバーもいたものの、
本当はそういうメンバーの見えない努力というものもたくさん集まっての
当日なのでした.
