今、読んでいる本をご紹介したいと思います。「食品の裏側」 安倍司 著
いや、本当にショッキングな内容です。まだ、読み始めたばかりなのですが、あまりにも、ショッキングだったので、社内で皆にシェアしてしまいました。

この安倍さん、とても面白い方なので、本はとても読みやすく、分りやすいのですが、
分り過ぎて怖くなってしまいます。
安倍さんは、食品商社の営業マンとして大活躍。世の中のあらゆる食品に添加物を考案し、添加物を入れるお手伝いをしていた人なのです。
ある日、自分が最も家族には食べさせたくないと思っていた添加物が山盛り入って出来ているミートボールを自分の子供が誕生日会で嬉しそうに食べているのを見た瞬間にショックを受けて、次の日に辞職願いを出し、今は、自分のしてきたことの罪ほろぼしをするかのごとく、添加物についての講演会をしたり、こうやって本を出して、食品業界の裏側をスッパ抜いている訳です。

いつもコーヒーに入れていたフレッシュミルクは、「水と植物油と添加物」で出来ている。ミルクなんてかけらも入っていない。ってご存知ですか?
美味しいと思っていた「たらこ」には大量の添加物が….

とにかく、ありとあらゆる加工品には添加物が入りまくっている。今まで、キリがないから。死ぬ時は死ぬから。どうせなら安い方がいいんじゃないの? と私自身、あまり見ないようにしてきたように思います…しかし、この本を読んでしまったからには、今や、食品の裏表示と にらめっこです。

この本を読んで思ったのが、「知らない」ということが一番怖いこと。だと思いました。
知ってて、それでもそのモノを選ぶのは本人の自由意志だけど、知らない間に、どういうものか把握していない意味の分らない薬品が大量に入ったものを自分が摂取するなら自己責任という問題ですが、自分の子供にも与えていたんだなって思うと、なんだか怖くなってしまいました。

加工食品を作っている人達は、だいたい自分達が作っているものは食べないそうです。それは、どんな科学薬品を使って作っているか知っているからだそうです。
作っている人が食べないって、そんなものは、正直いって食べたくないですね。添加物というのは、厚生労働省がひとつひとつ毒性のテストをして、一定の基準を満たしたもののみが認可されているらしいのですが、それは、単品使用の場合のみの場合のテストらしく、複数の添加物を摂取した場合の実験は十分されていないらしいです。こわいですね私達が実験台みたいなもんですね(%とんかち%)(%ショック女%)

みなさんも、買い物する時に、カゴに入れる前にちょっと裏面を見てみてはいかがでしょうか?