リーダー養成講座アンケート結果

昨年9月から11月に実施したスリーA認知症予防リーダー養成講座参加者へのアンケート結果がまとまりました。
Ⅰ.参加された感想をお聞かせください
1.内容
①とても役に立った 21 ②部分的に役に立った 2 
 ③思っていたのと違った 0

2.講師の話
①わかりやすかった 21 ②ちょっと難しかった 2
 ③理解できなかった 0

3.ゲームの運び
 ①楽しかった 23 ②進行が速くてついていけなかった 0
 ③難しかった 0

4.研修回数
①丁度よかった 16  ②ちょっと多かった 7 ③多すぎた 0

5.毎回の研修時間
①丁度よかった 15 ②ちょっと長かった 8 ③長すぎた 0 

6.感想
・ ゲームの運びで初めての場合はよくわからないまますることもあった。
・ 私もお年寄りとのお付き合いのサロンの機会があってやっております.今回の研修で受けたことを参考に使わせていただきたいとおもいます。
・ 実際に会で取り入れる時にどのゲームが良いのか、スタッフ間での練習等を前もってした方が良いのか、その日その場で参加者を見て決めた方が良いのか考えてみたい。
・ 前に一度パレットの方にお邪魔しました.で、次に福祉の方からお話があった時には受けたいと希望しました。高林先生のお話を聞けてよかったです。
・ やってみると楽しいものだという事がよく分りました。同メンバーで会を重ねることの大切さを。
・ 優しさのシャワー.いかにその場の雰囲気をつかみ、皆さんを一緒の気持にさせることが大事だと思いました。
・ まあまあ普通の私が出来ないゲームもあったので認知症の方々には難しいかも・・・
・ 認知症が止められるのではなく、引き戻しが出来るとは素晴らしい!と感動です.それも笑いのうちに。
・ 毎回楽しかったです.人前で話が苦手でしたが少し自信が出来ました。
・ 最初は知らない人達の中でどうしようと思ったけれど、回を重ねるごとに楽しくなり、また最後になった時又行くのかーとおっくうになったけど参加して又また良かったと思いました.これからはサロン又は小会合で取り入れたいと思います。
・ 前(リーダー)に出る事、又相手にわかるように説明するのはむずかしい。
・ とっても楽しかった。でも皆の前ではなかなかむずかしいですね。でもがんばります。
・ 楽しく参加させていただきました。
・ 皆で気持を合わせてゲームをし、帰る時”楽しかった“と思えていい体験でした。
・ 夢中になれる。楽しく周りを気遣いながら笑いとともに同時に行動を共有しながら楽しい時間を過ごせて自分自身が幸せな時間を過ごしました。
・ 大きな声を出し、笑い、自分自身の脳の活性化にもなり、とても楽しく、地域のサロンや福祉活動にとお手伝いできるといいなあと思います.とても楽しく、ありがとうございました。
・ 楽しかったです.何をやっても皆さんから優しい言葉をかけて頂いて嬉しかったです。
・ ゲームのしかたが良く分りました。初めはゆっくりする事で皆を仲間に入れてから始める事が分りました。

Ⅱ. あなたの地域でスリーA認知症予防ゲームをどのように取り入れて行きたいと思いますか?
ア.福祉サロン、老人会等の集まりで取り入れたい 16 毎回1 ときどき 5
イ.すでに習った事を取り入れている。 10 毎回2 ときどき 1
ウ.取り入れるのが難しい 1
難しい点はどんな点ですか?
・ 自分の苦手な部分の訓練を。
・ 私自身福祉委員ではあるがサロン、集まり等を持つのは難しい。
 

Ⅲ. どのゲームを地域の活動に取り入れたいと思いますか?
1から10 19 歌いながら1・2・3 19 グーパー体操 20 でんでん虫 19 
お茶壺 13 グーチョキパー 14

リズム体操 18 お手玉回し 18 ドジョウさん10

頭文字集め 10 ビンゴゲーム 16 広告バズル 17 

追っかけ将棋 7 竹太鼓 6

風船バレー  9 風船サッカー 2  シーツ玉入れ 5 じゃんけんゲーム 16
 
Ⅳ.認知症予防について関心があること、今後取り組みたい事
 ・ 認知症の方お一人との場合の過ごし方(1時間半)Vとして二人で訪問しています。
・ 家族が認知症かもしれない?と思った時に、いきなり病院に行くのではなく、地域の中で集まる場所があればとりあえずそこに行ってみるというような場所づくりができないかと思う。
・ 「地域で守ろう」で10月22日認知症徘徊対応模擬訓練を行いました.その時、時間がありましたのでスリーAの意味、優しさのシャワー、予防ゲームをさせてもらいました.機会あるごとにゲームはしていきたい.もう少し練習したいです.(中村)
・ まずは地域のリーダーに広め、その後、徐々に一般の人に取り入れていきたい。
・ 本当にこれで認知症予防になるのかちょっと疑問に感じました.そして普通の老人はこのようなゲームをどう感じるのかあまり認知症の人に関わった事のない未熟な私の意見です。
・ 今は認知症の方と直接お会いした事がないのですが機会があれば参加したいです。
・ 楽器を使っての合奏
・ 明日は自分と思いながら参加しましたので地域でも楽しくゲームをしています。
・ 私の母も97歳ですのでこれから母にもおしえて行きたいと思います。母は認知症ではないのですが予防のためにやりたいと思います。
・ もっと別のゲームがあれば挑戦したい。
・ すこしでも、いろんなところでお手伝いしたいと思います。 (アンケート集計 天野)

 参加者には概ね好評でした。修了生が各地区の福祉サロンなどで実践し活躍してくださることを期待しています。

 講師の認知症予防ネットの高林理事長、福井さんには毎回遠方よりお越しくださり有難うございました。
 社会福祉協議会には、いろいろとご支援いただき有難うございました。
 私たちきららの会員にとってもリードを学ぶ良い機会になりました。
 
 まだまだ人材養成が必要だと思っています。
 これからもご指導ご支援くださいますようお願い致します。
 (向井)