7月16日(火) 13:30〜14:30
西多田団地自治会館 ふれあい喫茶 (%晴れ%)(%くもり%) (%笑う男%)(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)
暑いときなので参加者が少ないのではと心配していましたが、今回も民生委員さんと地区福祉委員さんの声掛けやチラシ配布のおかげで、男性の方が3人になり、総勢25人で4回目の3Aゲームスタートです。
西多田団地のふれあい喫茶が盛況だということで、隣の地区の自治会さんご夫妻、地区福祉委員長さんの3人が見学がてら参加、また別の地区の民生委員さんも参加されていました。
初めて参加される方がおられたので、最初に認知症の症状とスリーA認知症予防について説明をおこないました。その後、7月の川西市の広報に載っていた「ロコモティブシンドローム(略してロコモ)」の話をしました。
筋力の衰えは40歳からすでに始まっていて、脳と一緒で使わないとどんどん低下する。足腰の衰えは転倒・骨折につながり、寝たきり・認知症になることが多いといわれています。高齢者の人口が増加していることもあり、今整形外科学会では、高齢者の筋力維持・増強のための「ロコモ体操」を奨励しています。という説明の後、「ロコモ体操]を紹介しました。
そしていよいよゲーム開始。
指折り体操 数え歌 (%笑う男%)(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)
始めての方は戸惑いもあり、うまくできない様子も見えましたが、「大丈夫・大丈夫」「笑って・笑って」と、リーダーだけでなく、福祉委員さんからも声をかけて頂きました。4回目となると皆さん上手です。
グーパー体操
前がパーは上手にできます。グーになるとなかなかうまくいきません。そこで前がチョキをしてみたところ、これがなんとうまくいきました。拍手!! (%笑う男%)(%笑う女%)
かたつむり
チョキの上にグーでかたつむり、でも変種がちらほら。チョキがでてからしばらくしてグーを乗せる方がおられ、リズムに乗れないので、しばらくその方の様子を見ながら、出来ればチョキとグーを一緒にと言いながら皆さんで大笑い。
お茶壷は皆さん上手にできました。
リズム体操。
2拍子うさぎとかめ、3拍子ふるさと、4拍子は金太郎 まず歌詞をおさらいしてから、スタート。88歳の方が4拍子は出来ないと言われるので、金太郎の歌を大きい声で歌ってくださいと歌詞カードを渡したところ、大きい声でしっかり歌ってくださいました。
どじょうさんゲーム 「ハイ」と言う人を次々に交代して、人指し指のどじょうを捕まえたり、逃げたりして大笑い。手は写真にあるように、しっかり上に上がっています。
(%笑う女%)(%笑う男%)(%音符1%)(%音符2%)
お手玉回し
人の輪で回し始めてまもなく、あちこちで手にない人が出てきました。なくてもそのままで回してー。スピードアップや「変えてー」が入ると、バラバラと動きが乱れ、最高は4個「大金持ち」。3個の人も2人「小金持ち」。2個の人も「小金持ち」。なしの人7人「こころ優しい人」となり、最後の玉入れでは籠が小さいのに16個も入りました。
皆さん楽しんでくださったようで 、大笑いのなかゲームを終了しました。(%笑う女%)(%ニヤ女%)(%笑う男%)(%音符2%)
来月はふれあい喫茶がお休みなので、次回は9月になります。
9月・10月に行なう「ゲームリーダー養成講座」の紹介をしたところ、参加したいと言われる方や、隣の地区にも来てほしいとリーダー派遣の要請もありました。
後はいつものふれあい喫茶でコーヒーとお茶、お菓子を頂きながら、話に花が咲きました
(報.告 山本)