机上のゲームを体験〜リーダー養成講座3回目

10月8日(火曜日)午後1時半〜4時(%くもり%)
リーダー養成講座3回目
ふれあいプラザ4階

台風が近づいて10月とは思えない蒸し暑い曇天の中3回目の養成講座を開催。
お天気のせいか欠席者がちらほら。でも熱心な受講生の皆さんの熱気に包まれた講座となりました。

前回までの「指から腕の体操」と「輪のままスキンシプ(上半身の運動)」を軽く復習。皆さんよほど熱心に練習していらっしゃるのか、誰も間違わずスピード感あり、あっという間の復習でした。 (%笑う女%)(%笑う男%)(%音符1%)

いよいよ本日のメインテーマ!主に頭を使う楽しいゲームです。
言葉集めゲーム(%エンピツ%)(%消しゴム%)(%ノート%)
1.例えば「あ」のつく言葉を皆で順番にいってもらう
2.チームに別れてテーマに沿った言葉を一定の時間で集めて、その集まった言葉の数を競う。
3.言葉集めビンゴ
の三種類を説明後、「10月」で連想する言葉を集める言葉集めビンゴを体験。

このゲームは言葉を思い出す、字を書く、等いろいろな作業をしながら頭を動かすのですが、
実はちょっと前半の(前回までの)運動や歌うゲームが苦手な方が実力発揮できたり、お年寄りの知恵や昔懐かしい言葉が出たりしてそこから話や連想が広がり、高齢者の方の生きてこられた歴史が垣間見えたりする楽しいゲームです。
楚々としたおとなしそうな女性が案外スポーツ好きでそういう言葉がたくさん出たり、お花の名前がいっぱい出る事もあります。
テーマを工夫して楽しんでいただければと思います。

広告パズル 
新聞の折込広告を使って破ってもとの形に並べるパズル。
用意する広告はどういうものが良いか等の説明後体験。
折り紙も楽しいけれど、広告パズルのダイナミックな楽しさは「破る」ところにあると私は考えています。赤ちゃんはよくティッシュペーパーを思いっきり破って遊んだりしますが大人になると形あるものを壊したり破ったりして楽しむなんてほとんどしないですよね。広告を思いっきりビリビリ破る。
人間の本能をくすぐる遊びだと思いませんか?(%ハート%)(%笑う男%)(%笑う女%)

追っかけ将棋 このゲームは私が養成講座の一期生だったときに体験して以来ほとんど日頃やっていませんね。男性が童心に返る事ができる「しかけ」かもしれません。

太鼓演奏

竹太鼓と紙箱の太鼓2種類の太鼓の演奏。
右に竹太鼓左に紙太鼓、途中で交代しました。

 いつもは横書きの楽譜(?)を使っているのですが、文字が小さくて多人数だと見にくいので予防ネットさんの縦書きの楽譜を使わせていただきました。当日になって初めてその楽譜を見たのでちゃんとリードできるかと心配でしたが、やってみるとこの縦書きの楽譜の方がよくできていると感じました。きららも縦書き楽譜を準備した方がよいかも。特に半拍子待つところが上手に待ちやすかったと思います。

3人の方にリードの練習をしていただきました。(%笑う女%)(%笑う男%)(%音符1%)
やはり最初に当たる人が一番大変ですよね。まさか当たると思わず楽しく演奏していたら当たっちゃって「え〜、どう説明するんやったっけ?」となりますものね。
その人のできなかったところを次の人は工夫する。二人目三人目となると形になってくる。これが体験というものなのでしょう。なぜかきららで太鼓演奏は私が担当する事に決まっているのですが、誰よりも体験させていただいてるんだと気付きました。この前の養成講座の時より上手になっていたら嬉しいです。

最後に皆さんの感想を発表していただきお開きとなりました。
いつも、職場で試して喜んでもらっている、今回も試したい。グループで試したい。広告パズルを孫と試してみたい。 などの感想がありました。
次回はもっと全身を使ってエキサイト!ご期待あれ!! (報告 天野)