3月1日(土) 13時半〜
パレットかわにし会議室B
スリーA脳トレゲーム体験教室を開催しました。
スタッフを含めて24人で大きな輪を囲みました。
会議室Bは小さい方の部屋なので、大きな輪で部屋いっぱい。
収納庫から椅子を追加で出すぐらいの大きな輪でした。(%星%)(%星%)
主催者のMさんが体調が今ひとつで輪から外れて見守り体勢のため
「でははじめてくださ〜〜い」と私に声がかかってビックリ。(%ショック女%)
僭越ながら私のご挨拶から体験教室を開始しました。
初参加の方が数人いらしたのでまずはスリーAの説明から。
これはYさんにお願いしたらとても丁寧に説明してくださいました。やっぱりお願いして良かった!!(%ニコ女%)
後だしじゃんけん、自己紹介
いつもMさんがなさっている事を自分がするってなんだか緊張します。
指体操、数え歌
本当に初めての方が数人もいらっしゃるかしら?と思うほど皆さんお上手。
少人数だと間違った人が目立つけど、これほど大きな輪だと少々間違っても目立たないし、あまり注目されてないと思うとそのうち修正できるのかも。
少々間違っていてもあまりしつこく引っ張らないで次へ行こう!
グーパー体操
パーが前はとっても奇麗!に揃ってうれしい〜〜〜
グーが前になるとちょっと難しい。どうしても左手だけがパーになってしまったり
パーを前に出してからシュウーーット手のひらを握ってみたり!
良いのです、あきらめずにやってみる事が大切。すぐには頭が切り替わらない事を認識する事が大切。ですよね!(%ニコ女%)(%ニコ男%)
でんでん虫、お茶壺
新種の虫も時々出現。まだちょっと寒くてでんでん虫も冬眠から覚めてないのかも。
とか思っていたら、「コツを教えてあげてください」と突然いわれてしどろもどろになってしまいました。福井さんが助け舟を出してくださってほっとしました。(%ひよこ%)
グーチョキパー
最初はあまり腕を動かさずにグーチョキパー
だんだんスピードを上げてグーチョキパー
ここまで来るともう体はポッカポカ。上着を脱いで
今度は、上半身を使って、まずは肩甲骨を寄せてグー
ちょこっと前に出してチョキ、ぱあーっと前に手を出してパー
だんだんスピードを上げて、猛スピードになって(%星%)(%星%)(%星%)
まだまだ高林先生ほど上手くできないけど、皆さんが笑ってくださったから良し!
リズム
2拍子はリーダーが嬉しくなるほどいい調子なのでサラッと3拍子へ
「自分自分右」はスムーズにできました。だから、「自分、右、チョン」にも果敢に挑戦!
福井さんや私以外のスタッフが「チョン」とか声をかけてくれたので
なんとか最後まで歌う事ができました。このスタッフのヘルプがとても有効ですね(%音符2%)(%音符2%)(%音符1%)
4拍子は「自分自分右チョン」で。歌は「富士山」
お手玉
のどが枯れてしまったのでここからはリーダーをYさんにお願いしました。
「つまんで右へ」でエッサエッサと歌うのはやっぱり「つまんで」が「エッ」、「右へ」が「サ」から始まって欲しかったのだけど「右へ」から「エッ」と始まってしまって私のまわりは少々混乱気味。弱起からはじまるとジャズっぽい!(%音符1%)(%音符2%)
「かえて」が始まると途端に皆の頭は迷走状態に!もう自分を見失いそうで思わず失笑しちゃいますよね。それがだんだん大きな笑いに!!!
それでも今日は3つも4つも溜め込んだ人はいなくて優秀でした。
最後の玉入れは、輪が大きいので真ん中に置かれた篭が小さく見えました。
どじょうさん
私の左隣のどじょうさんは、とっても俊敏で私の田んぼは一匹も捕まえる事はできませんでした。こんな事私のスリーA人生では初めての事です(%雷%)(%雷%)
言葉集め
人数が多いので今日も輪になったまま「あ」のつく言葉を2周思い出しました。2周目になるとどうしても一度聞いた言葉を言いたくなるみたいですね。落ち着いて考えるとたくさんの言葉を知っているはずなのにね。
来年度6月くらいからは大きい部屋を使えるので机を出してビンゴなんかもやってみたいですね(%エンピツ%)(%消しゴム%)
ここでお茶休憩。Mさん差し入れの炭酸せんべいも疲れた体と頭には程よい甘さで美味しかったです。
じゃんけんゲーム
最後はじゃんけんゲーム。リーダーは昨年秋の養成講座の修了生のYさん。
「3回じゃんけんしてください」なんて説明してもヒートアップしてくると
「そんなの関係ねえ」とどんどんじゃんけんしてしまいます。そのヒートアップが楽しみの一つ!なかなか「ストップ」の声がかからないのでどんどんじゃんけんしちゃいました。
最後は3人が勝ち残りましたけど、優勝は初参加のKさん。
120万円あったら、「皆をディナーにご招待します」というお言葉に最高潮に盛り上がりました。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)
最後はもう一度輪になって座って感想を伺いました。
4人グループで参加してくださり地域の活動で実践してみたいと仰ってくださったり、静岡で高林先生の講座を受講してスリーAに出会って地元の川西にきららがあると聞いて早速参加してくださったり、神戸から来てくださったり、色々な方がいらっしゃる事がわかりました。
だんだん、だんだんスリーAの輪が広がって来ている事を実感しました。
最後にきららのニュースレターの最新号をお配りしました。
1月31日の浦上先生の講演会の内容のまとめを載せています。認知症予防にとっても、認知症の家族をお持ちの介護者にとっても参考になる内容です。
パレットかわにしに置いてますのでどうぞお読みください。
次回の体験教室は4月5日(土)
5月は第一土曜日が連休なので12日(月)13時半から
また大きな輪が囲めますように沢山のご参加をお待ちしています。
(報告 天野(%ひよこ%))