10月4日(土)1時半から
パレットかわにし 会議室A
参加者さん、スタッフ会わせて11人で輪を囲みました。
参加者さんの中には去年のリーダー養成講座の終了生さんがいらして、
地元(職場?)に帰ってリーダーをしたり、リーダー養成を計画したりしていらっしゃるので、今日はその方にまずはリーダーをしていただきました。
急に指名されてビックリされている様子が伝わってきました。
でもこれも「体験教室」ですから!
自己紹介 今日は自分の居住地域も言いました。色々な所からのご参加有り難うございます。スリーAの輪が広がるといいですね。
後だしじゃんけん これはいつもきららの代表のMさんがなさるのですが、よそへ派遣されて行っていざ自分でリードしてみると意外と難しいものです。これもこれからは順番に「体験」してみたい!(%ひよこ%)
指体操 簡単なゲームに見えるけど、いざ説明するとなると複雑です。説明しすぎても余計わかりにくくなるし。。。
数え歌 グーパー体操 でんでん虫
ゲームの順番を覚えるまでは自分の頭の中で「次は何だっけ?」と考えますね。そして
「次は○○をします」
と宣言してから説明に入る訳ですけど、でんでん虫の時だけは
「右手はチョキ、左手はグー、右手の上に左手をのせて、さあこれは何に見えますか?」
という台詞を言わなくちゃならないので、「次はでんでん虫をします」と宣言しちゃうと台無しになってしまうのですが、その宣言をしないで次に進むのに慣れるまでは大変!!みんなたいてい宣言してしまうという失敗の「体験者」です。そういうリーダーの失敗も笑いの種ではありますが(%笑う女%)(%笑う女%)
リーダー養成講座ではどうしてもリーダーとして知っておきたいゲームの効用等の話もゲームの中でするのですが、
どこまでが単なるゲームで、参加者さんにどこまで説明するのかというのがごちゃごちゃになっているのかなあ?という気が最近しています。
もちろん、参加者さんの様子を見てそのゲームの効用をお話して気分を盛り上げた方がいい場合もあるし、ゲームを単純に楽しんでいただけた方がいい場合もあるしとは思うのですが。。。
これも「体験」の成せる技なのかもしれませんね。(%星%)(%ニコ女%)(%星%)
茶壺 グーチョキパー
この2つのゲームで、指と腕のゲーム終了で、一区切りですね。
ここまでリードが終了するとちょっとホッとします。(%ハート%)(%ニコ女%)(%ハート%)
リズムからは、リーダー養成講座の修了生でスタッフでもあるUさんがリーダー。
久しぶりに出て来たらいきなりリーダー指名されて
「頭真っ白です!」
わかる!!この頭真っ白体験。これもリーダー皆が通る道ですよね。
汗びっしょりかいて、輪の中で一人だけ暑くて暑くて。。。(%晴れ%)(%晴れ%)
でもUさん、歌詞が飛ぶ事もなく落ち着いてリードしていました。
そして、「皆が揃って気持ちいいですねえ」と満面の笑み。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)
おてだままわし
「どこで止めたらいいですか?」 このタイミングは難しいですよね。
今日の参加者さん達は皆さんお手玉回しが得意で全然落としたり溜まったりしないでスムーズに回りすぎて余計止めるタイミングがつかみにくい。
スタッフの一人がわざと溜めたりしてくれたみたいです。リーダー以外のスタッフはこういう機転というか気遣いも必要ですね。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)
先日の養成講座で高林先生が
リーダーはああ楽しかったとゲームにどっぷり浸かり込んでは駄目です。まわりの様子を見ながらリードする事が大切です。
と仰っていた言葉を思い出しました。
どじょうさん
このゲームは参加者さんの中から一人だけ「ハイ」と声を出してゲームを作る事を体験します。この人はいつ「ハイ」と言うだろう?と皆に注目されて、どきどきもするけど、「ハイ」と言えた時の達成感もあるし。沢山の方にこの体験を味わってもらいたい。
お茶休憩の後、最後は竹太鼓
来週の養成講座で竹太鼓をリードする予定のYさんがリードの予習。
竹太鼓は音が出て別の部屋の人に迷惑がかかる場合もあるし、道具もかさばるので
なかなか日頃の体験教室では体験できません。今日の参加者さん達はラッキーでしたね。ちょっとした合奏気分も味わえてたのしいですよね。(%音符2%)(%音符1%)(%星%)
パレットかわにしでの体験教室は
第一土曜日と第二月曜日 いずれも午後1時半からです。
10月第2月曜日は祝日ですが、開催します。
お誘いあわせて、ご参加お待ちしています。 (報告 天野(%ひよこ%))