スリーA認知症予防体験教室 in 西多田自治会館(3回目)

平成27年3月19日 (木) 13:30〜15:30

西多田自治会館3回目の体験教室です。
今日は雨なので少ないかも、と思いながら準備をしていました。1時15分くらいにはまだ10人くらいだったので、今日はこれくらいかなと思っていたところ、10分前ぐらいからぞろぞろと来られて、結局35人のメンバーで輪を囲みました。
(大勢来てくださり嬉しいです)

今日のスタッフはきらら代表の向井さんとTさん、それに山本の3人です。

まず後だしジャンケンをしました。先週はポンと言って後出しをしたのですが、今日は自分が出す手をいうという方法をとりました。そうすると、私の目の前の方が、口ではパーと言っておられるのですが、手はチョキで大笑い。(すみません、笑ってしまい皆さんにそのことを披露してしまいました。でも笑いを提供していただきありがとうございましたとお礼もいいました。)そのうち私も間違って笑いを提供しました。

(%赤点%)指体操
両手を一緒に同時に数えていくのは簡単。1つずれていくのは難しい。自分の手なのに思うように動きません。今日は始めての方が1人だけでしたが、ゆっくり説明を加えながら進めました。

(%青点%)数え歌
ここでは始めてですが、ゆっくりだったせいか。みなさん間違わずにできていました。

(%赤点%)グーパー体操
パーが前のときは皆さん上手です。グーが前になると、なぜだか前がパーになります。先週同様の出来です。

(%緑点%)でんでん虫
新種があちこちに。自分が間違っていることに気がつかないで、すましている人がいます。(フフフ)歌を入れると余計に難しいです…。

(%紫点%)グーチョキパー
最初はゆっくり、だんだん早く…。

ここでリーダーをTさんに交代

リズム 2拍子・3拍子・4拍子 (%音符2%)(%音符2%) 
2拍子「もしもし亀よ」は、うまく出来ました。
3拍子は普通バージョンにしたのですが、男性と高齢の女性が右往左往しています。優しいバージョンに変更してもう一度。今度は皆さん上手に出来て気持ちいいですね。
4拍子は「富士山」です。上手に出来たので、リーダーが気をよくして「金太郎」もするというので、全員で歌を歌ってからスタートです。「まさかりかついだ金太郎〜 ♪♪」いい声です。

(%黄点%)お手玉回し
ゆっくり説明をして何回も右回り、左回りの練習したのですが、「変えて」のかけ声と共に、お手玉が落ちたり、スムーズに回らなかったりで、滞ります。5個貯まった1人、3個2人、持っていない人が6人「奇特な人です」と言って笑い。
玉入れは35人のうち入らなかったのが10個、風呂敷の上が19個、カゴが6個が入りました。引き算を3回しました。

どじょうさんゲーム 
「ハイ」の声かけを4人の方がして下さいました。始めて「ハイ」というのは結構緊張します。「ハイ」と言ったのはいいのだけど、しっかりつかまっています。逃げて捕まえてから「ハイ」と言うのがリーダーの特権ですと説明があったのですが…。今日は大きい声で数字をいうというのはありませんでしたが、あちこちで捕まって連なっています。皆さん、仲良し!

 ここで休憩 チョコレートと冷たいお茶を頂きました(美味しいです)

(%エンピツ%)言葉集めビンゴ
今日はテーブルを囲んで、6人ずつに分かれて書いてもらう方法です。テーマは「春に関するもの」。
先週もしたのでむずかしくないと思いましたが、後で伺うと「先週もしたのになかなか出てこなかったので、残念!」と言う方がおられて、そうですね。

次に(%CD%)太鼓の演奏(%CD%)
多田公民館でも好評の太鼓の演奏です。紙の箱で作った太鼓と、竹を半分に割って作った太鼓です。道具が足りたので、参加者皆さんで一斉に演奏です。賑やかなこと!!
後で感想を伺うとやはり太鼓の演奏は皆さん楽しかったと言ってくださいます。

シーツ玉入れゲーム(%音符1%)
8人1組みで対戦。皆さんだんだんヒートアップしてこられ、勝ちたいという思いがだんだんむき出しになります。 メンバーを変えて対戦。
勝ったチーム同士で決勝戦をしたのですが、エキサイトしてシーツを掴む手が前に出てややフライングぎみやら、シーツを膝より下に下ろしたりといろいろなことがありました。9個対1個という一方的な結果でした。

15分弱残ったので、一人ひとり感想を伺いました。ある男性は「皆さん旦那さんを連れて一緒に来てください。男性が少ないので…。」と。「しっかり笑いました。家では笑うことがないので」。「スリーAの追っかけをしています。来年度も続けてください」という意見も何人かでました。(嬉しいですね)

皆さん来週もお待ちしていますね。 (報告 山本)