西多田団地自治会館 10月20日火曜日 13:30〜15:30
今日は、きららが川西のアステでリーダー養成講座を開講している関係で、きららスタッフのAさんはそちらに行っていて私1人です。
昨日老人会の旅行があって皆さんお疲れで参加者が少ないかと心配していましたが、いつもの参加者の顔ぶれが揃いました。
脳トレは自分のためですから頑張りましょう。しっかり笑いましょう。
すべては自分のためですと前置きしてスタートです
(%緑点%)指折り
今日は久しぶりの人もチラホラ見えたので、「間違えてもいいですよ」といいながらゆっくりとしました
(%紫点%)グーパー体操・茶壷
前がグーになると2・3人の方が、時々違う手が見えますが、概ね上手です
茶壷の方が皆さん上手です
(%青点%)リズム (%音符1%) (%音符2%)
2拍子は「うさぎと亀」、3拍子は普通バージョンで、「ふるさと」、4拍子は本物の紅葉はもう少し先のようですが、「もみじ」です。
最初皆さん上手なのですが、やはり高齢の方が時間の経過と共に集中力が切れて難しくなるようで、2・3人の方が乱れてきて、声をかけても修正が難しそうです
(%黄点%)お手玉回し
左膝にお手玉を置いて右へ回すのは皆さんとっても上手で、きれいに回ります。「変えて」をして左回りに変えたとたん、テンポに乗れない人や、手が交差している人がいてお手玉が滞ります。だんだんスピードアップしていくと4つもっている人が1人で「大金持ち」、2つ持っている人が「小金持ち」で、4人の西多田団地の「優しい人」が誕生しました。
最後の玉入れは22人で行い、外に出たのが4個、風呂敷の上が7個、残ったカゴの中は11個という具合に順々に引き算をしました。
(%CD%)手で合奏(2回目の挑戦))(%笑う男%)(%笑う女%)
太鼓の変わりに手拍子で、半分に分かれて行いました。
楽譜を見ながら赤(太鼓)チームと緑(竹太鼓)チームで合奏です。前に楽譜を貼っているので、それに沿って手拍子を打って頂きました。本当は本物の太鼓があるともっと気分が出て、楽しいのですが、と前置きして。
先月 右右右、左左左は膝を叩くことになったので、同じようにしました。
練習を重ねるうちにだんだん上手になり、歌や掛け声も合ってきて、「西多田団地太鼓の会」がいい感じに仕上がりました。
最後は足の運動に嚥下体操を足して終了となりました。
後はお決まりのお茶タイムです。
(報告 山本)(%エンピツ%)