リーダー18人誕生しました〜リーダー養成講座最終日

10月27日(火)午後1時半〜3時半
ゲームリーダー養成講座5日目

今日も良い天気。なんと5日間ずっと良いお天気に恵まれました。(%晴れ%)
まず、ゲームの復習。リーダーはAさん。
今までしていなかった日にちの確認
後出しじゃんけん
自己紹介はスリーAでは右隣と左隣を紹介します。
夢の旅行をしました。これは最後に思い出しをみんなでします。

次は、指体操を順番に体験しました。(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)
指折り体操、数え歌、グーパー体操
皆さん、思い出しながら上手にできました。
かたつむり、お茶ツボ、グーチョキパー順番にリーダーを務めました。自分がやってみると難しい。

リズム体操(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)
2拍子もしもしかめ、3拍子ふるさと、4拍子もみじ。
みんな知っているのでリーダーより早くなりがちで、もっとゆっくりと何度も注意が。

お手玉回し
説明をするのが難しいゲームです。
上手に回るのも良いようで面白くない。お仲間さんの様子を見ながらスピードを挙げるなどリーダーはやさしいようで、難しい。
玉入れも結構楽しい。お仲間さんにも助けてもらって玉の勘定。

どじょうさんゲーム
始めはリーダーが「ハイ」と言って、参加者に「ハイ」を言ってもらう。
ハイと言うのも結構難しいので、言った人を褒めるのを忘れずに。

言葉集めリーダーはYさん)(%ノート%)(%エンピツ%)
いろいろな方法があり、輪になって都道府県を言いました。
出た言葉を聞いて覚えて、同じことを言わないで新しい言葉を言うのも難しいです。

じゃんけんゲーム
盛り上がって、リーダーの声が聞こえない時があります。
人数と時間によって勝ったら何本渡すかをリーダーが決めます。
2〜3人が残ったら名前を聞いて優勝戦。
まず、負けた人から感想を聞いてから優勝者のインタビュー。
一人5本で何本になり、1本1万円だといくらと聞いて、もしお金だと何に使うと聞きます。今回は寄付しますと言って大盛り上がり。(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)(%笑う女%)

おさらいとまとめ
福井さんから、注意点を聞きました。
まず、回し将棋の方法がわかりにくかったとのことで、もう一度説明がありました。
駒が角に来た時に歩から香車に代わるようにすると盛り上がるとのことでした。
ただ、認知度が落ちている方には難しいとのこと。

説明の時にいちいちゲームの名前をいう必要はない、あまり丁寧な言葉遣いもいらないとのこと。
今、定年過ぎた人が軽度認知症になるケースが増えているので、地域で脳トレゲームを進めてほしいとのことでした。

皆さんから一言ずつ感想を聞きました。
「参考になった」「職場で実践したい」「ボランティアに生かしたい」「地域で認知症カフェをするので、生かしたい」と皆さま積極的な話が多くて、素晴らしい成果だったと思います。

最後に18人に修了証をお渡ししました。(%王冠%)
あと3人が補講を受けてリーダーになる予定です。(報告 向井)

(%笑う女%)(%音符1%)(%音符2%)(%ノート%)(%エンピツ%)