パレットフェスタのオープンスペースでスリーAを楽しみました

6月17日土曜日 11時半から13時まで

市民活動センター恒例のパレットフェスタに参加しました。
今年は会場がオープンスペース
私たちの前はフラダンスのグループでたくさんの観客がいてごった返していました。
でもあれよあれよと人波が引けて、、、
何人が私たちの脳トレゲーム体験に参加してくださるか心配しましたけれど、
椅子を並べて資料を配って、声をかけて、一人、また一人と参加してくださり14、5人の参加者がありました。

まず最初は副代表のYさんの認知症予防の話から。
生活習慣病・・・高血圧とか糖尿病とかになると認知症になりやすいので
食事に気をつけ、運動をしましょう
頭を働かせ、創造的な趣味を持ちましょう。例えば俳句、手芸、料理などなど
「笑い」の効用の話も。
Yさんは看護師なのでとても医学的で脳の話も。
いつもの講座などではスライドを使ったりするのですが、
今日はオープンスペースだし、時間も限られているので手作りのレジュメを使って
資料も渡しました。
お昼前で会場がちょっとざわざわしていて残念。

20分くらいで話は終わり、
椅子を輪になるように並べ替えていよいよ脳トレゲーム。
リーダーは私がさせていただきました。

まずは
後出しじゃんけんから。
負ける手になると何人かの方がニヤニヤしながら「訂正」する姿が見られました。

指体操、数え歌
数え歌は指を立てて数える、次に指を折って数える。
両方しました。
指を折って数える方が指を動かしたという実感がすごくありますね。

でんでん虫
季節ですねえ。でもちっとも雨が降らないのででんでん虫を外ではまだ見かけていませんが、会場ではチョキが重なるでんでん虫やグーが下になる虫も時々出現

グーパー体操、グーチョキパー、茶壺
最近あまりリーダーしてなかったので、なんだかどこかで間違えそうで、ヒヤヒヤドキドキ。
それに参加者の皆さん、さすがに健常者だしお若いし、結構みなさん修正も上手でテンポよくゲームが進みます。
最初ちょっと心配だった男性もだいぶん慣れてきて楽しんでくださっているご様子。

リズム
2拍子は完璧。3拍子は途中で乗り遅れた人が入ってこれそうで再加入できずに終わって残念だったので、彼女にリベンジを!さすがに2回目は完璧でした。
4拍子は「富士山」で。

一気にここまでき来たのでちょっとクールダウン
ここで自己紹介を挟みました。
名字を言いたくなかったら呼んでほしいニックネームでもいいよと言って始めたのですが
ほとんどの方は名字を名乗っておられました。
自分より一人前の(左回りだったので、右隣の人)名前を復唱してから、自分の名前、そして好きな花も紹介するというやり方。

自己紹介をゲームの途中で挟み、好きなものを話すというのは副代表Yさんからのリクエストでした。リズムでお隣の方の膝を借りたりして触れ合った後で慣れてきたところで名乗るというのはいかがでしたか?

お手玉回し
前に福井さんに教えてもらったけど、まだ試してなかったので、
初めて夢の旅行と合体してお手玉を回してみました。
でも、、、、やっぱり慣れなくてなんだか調子が出ないお手玉回しになってしまったようです。もうちょっと練習が必要。
行き先も話を挟みやすいように予め計画が必要ですね。
なんとか新幹線を乗り継いで、うなぎ弁当を買って途中仙台で休憩して北海道までたどり着いたけど、リーダーの私が早く帰りたくなってきて、札幌でラーメン食べて後は飛行機で大急ぎで帰ってきてしまいましたとさ。。。
後でこの話を思い出してもらうのも忘れて、踏んだり蹴ったり。
大反省です。(%ショボ女%)(%ショボ女%)(%ショボ女%)

玉入れはかごに入れる基本的玉入れと
一人一人籠にのせるやり方の2回やりました。2回目は結構盛り上がった印象。
楽しんでもらえてよかったです。

言葉集め
まずは果物。スタッフを含めて23人で輪を囲んでいましたが、23番目になるとなかなか果物が思い出せなくて焦りました。今フルーツの多く出回っている季節なのですが。。。
次はオリンピックの種目名。野球とか、やっているのかどうか怪しいものもあったけどまあよしとしましょう。水泳!の次に平泳ぎ!!ま、これもよしとしましょう。
いろいろたくさんあるはずなのに、いざとなるとすぐに出てこないですね。

最後はどじょうさん
今日はみなさん「はい」の声かけが上手で、誰も数字を大声で言ったりする失敗はありませんでした。それでも盛り上がるのがどじょうさんですね。

最後の最後は体験教室やら、10月の予定の映画会の宣伝をしました。
参加してくださった皆さんどうもありがとうございました。

次の体験教室は7月12日水曜日午前10時半からです。
(7月1日(土)は知事選の準備のため会場が使えず休みます) (報告 天野)