いま畑で栽培中の野菜の花を集めてみました。
上段の写真はピーマンです。
先日14日(土)、たったの2個ですがピーマンを初収穫しました。
今年はピーマン、伏見唐辛子、パプリカを栽培していますが、どれも花は同じ形状なので、花だけを見て種別を判断するのは難しいです。

中段の写真は春菊です。
背丈は60㎝ほどに成長し花盛りです。
先端の15㎝ほどは今でも食用となり収穫をしています。
すると、直ぐに横から脇芽が出て蕾を付けます。
採ってもとっても減らない、不思議な現象が続いていますが、来週には黒豆栽培のために全て撤収します。

下段の写真はそうめん南瓜の雌花の蕾です。
定植してから来週で1月になりますが、早くも親づる子づるが入り乱れ、3〜4メートルほどにつるを伸ばしています。
収穫は開花後35日頃です。
