今年始めての「燃えるごみ袋」の中身は落ち葉がいっぱい。

(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)
新しい年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。
皆さんが、たい肥化施設の見学やとよっぴーの購入やイベントへの参加や、ボランティアへの応募、家庭のたい肥化の挑戦など何かしら一つでも、次への行動に結び付けていただけたら嬉しいなあと思っています。

新年早々ごみの話題ですが・・。すみません
我が家は神社の隣にあります。そのため、有難いことに緑の木々を毎日眺めて暮らせますが、葉っぱが今の時期道路に落ちる落ちる落ちる。 ご近所さんみんなで毎日落ち葉1掃きしています。

落ち葉は、日野原先生のミュージカルの葉っぱのフレディのように分解すればまた、木の栄養になるのでしょうが・・。コンクリートの上では分解しません。45Lのごみ袋2袋になり今朝新年一番のごみに出しました。メンバーの有機農法の光久さんなら、「緑肥だ」と言って利用してもらえるかもしれません。

落ち葉を厚手のビニール袋に入れて水分と鶏糞、油粕を入れ落ち葉たい肥の方法を再度実験してみようかな〜

有機物の資源化は、ちょっとした手間を惜しまない、時間にゆだねるということが大事ですね。次回は袋での落ち葉の堆肥化に挑戦することにします! 

写真→アジェンダ事務局のある環境情報サロン前 豊中市花とみどりの相談所花壇です。緑花リーダーさんが手入れされています。辰 に見えるでしょう?(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)