この間の活動を報告します

○昨日で学校給食は終わりでした。○

(%笑う男%)「ビニルはがし」作業も22日(木)で終了。3学期に再スタート

 毎週火曜日・木曜日・土曜日と、米飯給食の翌日にたい肥化始業の前処理作業として行ってきました「米飯残渣のビニル除去」は、21日(水)の給食分を本日行いました。
これで年内は終了です。

○ささやかに忘年会を行いました○

(%笑う男%)(%笑う女%)鳥料理に舌鼓?酒豪もおりビックリ(%ひよこ%)

 20日(火)理事会の後、曽根駅の近くの鳥専門店で法人の忘年会を開催しました。出席は13人でしたが、約2時間和気あいあいの中で、出来事の振り返りや、若い時代を振り返った話があり、親睦と1年をねぎらう場となりました。
 13人のうち、2人が鳥が苦手、見るのも嫌な人もいましたが、生ビールやお酒、焼酎も出て、賑わいました。

○理事会を開催しました○

(%エンピツ%)新年度からの「とよっぴー農園」活動に関し、方針ほぼまとまる(%エンピツ%)

 20日(火)、午後から12月の理事会を開催しました。議題の中心は、この間検討を重ねてきました「とよっぴー農園」食育推進プログラムに関する点でした。
 3月広報での募集を前提に、①サツマイモ収穫栽培チーム(約1000株) ②ファミリーファーム構想チーム(8組の家族を募集して作物栽培) ③果樹園チーム(柿やミカンなどの栽培) ④あおぞら野菜栽培チーム(7人の塾生を募集して長期間の栽培スキルを磨きます) に関する詳細を討議したところです。

○定例会を開催、3人の方が新規会員に○

(%晴れ%)(%晴れ%)1年間頑張りました。新しい会員ともども心機一転(%晴れ%)

 12日(火)は当法人の定例会でした。最初に新規会員の自己紹介と歓迎の拍手で仲間入りを祝い、11月の各活動の報告と、年の瀬までの活動計画について協議しました。
 「とよっぴー農園」「学校菜園支援と環境教育」「花いっぱい運動」「たい肥化講習会&助成制度」「施設見学」「地産地消」等の当法人の新年度における活動方針の検討など、各担当分野で整理することを申し合わせました。
 本年は一人の方が逝去され、悲しい思いもあり、他方で4人の新会員を迎えることができ、これからも資源循環の活動を推進することとなります。