現在、新型コロナウィルス感染拡大防止の為の策として
おのころ動物クリニックさんで開催しているパピーパーティは
最大4組までに縮小して開催させて頂いております。
今回参加してくれたお友達を紹介します(%星%)
TPのリッツちゃん(%赤点%)
とっても甘えん坊さんです(%ハート%)
小さな体でお部屋の中を走り回って楽しんでくれたみたいです!
マルプーのぽちくん(%黄点%)
大人になりつつあるぽちくんは
成長につれて悩みがたくさん出てきました。
1つずつ解決できるように
飼い主さんもしっかりお勉強してくれました(%エンピツ%)
チワワのおむすびくん(%青点%)
2回目の参加で、ちょっぴり怖がりさんですが
たくさんのワンちゃんがいる中、
お腹を見せる「仰向け抱っこ」が上手になっていました(%晴れ%)
バーニーズ×プードルのぽんぽんちゃん(%紫点%)
大型犬の子犬ちゃんということで
とても元気いっぱい、遊ぶの大好き!な女の子でした!
おすわりなどのお勉強も頑張ってくれていました(%笑う女%)
今回は月齢に応じて意味が変わってくる「噛む」ということと
「歯みがき練習」をお伝えさせて頂きました(%王冠%)
パピー(1歳になるまでの子犬ちゃん)は
成長にするにつれて
「こんな時どうしたらいいの?」
「前まではこうじゃなかったのに、、、」
という行動が増えてきます。
どうしてそんな行動をするの?
それにはちゃんと理由があるんです!
子犬の成長、習性を飼い主さんがちゃんと理解することが
これから共に生活するために必要不可欠なんです。
少しでもお困りの事があれば、
専門知識のあるトレーナーに相談するのが1番(%音符2%)
是非パピーのうちにお勉強しに来てくださいね!
スタッフ:朝井