久しぶりに”きんとーん作業所”に行ってきました(%車%)

代表の福永氏は、私が小規模作業所でボランティアをしていた
10年前からお付き合いさせて頂いています。

彼は、トテモお洒落で洋服や小物を作らせて頂いていますが、
はっきりとご自分の好みを言って下さるので、受注後デザインなど
いろいろ話し合ってお仕立てさせて頂く、数少ないありがたいお客様です(%ニコ女%)

(写真は昨年お仕立てしたウールジャージーのスーツです。)

今回、伺ったのは、8月にある結婚式に出席される際の礼服の相談でした。

福永さんは、お得意様と言うだけでなく色々お世話になったり、
お知恵をお借りしたりしています。

そんな福永さんは、バイタリティーいっぱいの障害者のリーダーです(%笑う男%)
ご自身も重度の障害を持ちながら、地域との自立生活運動や
多くの障害者問題に取り組んでいらっしゃいます(%ハート%)

福永さん代表の阪神障害者解放センター”きんとーん作業所”は、
西宮市の宮西町にあります。

現在は16人のメンバーで活動されているそうです(%音符1%)

作業所だけでなく、喫茶店も営業されています(%星%)

メニューは、自慢のコーヒーやアイス・抹茶オーレ・ホットドック
アイスクレープ等があります。

また、ギャラリーになっていて素敵な絵やアクセサリー等を、
展示・販売しておられます(%音符2%)

私も以前伺ったときに、ホットドックと抹茶オーレをいただきました。

ウエイトレス?の女性の笑顔もステキでしたが、お味もいい感じでした(%ニコ女%)

伺った日も数名のメンバーさんが一生懸命作業されていました(%音符1%)

その中のお一人で事務局次長の橋本さんに案内して頂き
喫茶店兼ギャラリー内の写真を撮らせてもらいました(%音符1%)

この前より、展示品や商品も随分と増えていました(%ニコ女%)

メンバーさん達が長い時間を掛け思いを込めて作られた
一点 一点手作りの作品に味があり、暫く見入ってしまいました(%音符1%)

ちなみに、赤い大きな絵は橋本さんの力作だそうです(%ニコ男%)

奥深い色使いで元気のもらえる絵だと思いました(%ハート%)
(写真がいまいちですみません)

今回、ヘンプ(麻ひも)のブレスレットがあり気に入ったので
ひとつ買いました(%笑う女%)

夏の手提げにピッタリです(%音符1%)

今年の夏 活躍してくれそうです(%晴れ%)(%音符1%)