知ってる人はごめんなさい、話がふるい?
豪華客船「タイタニック」が沈没しそうなときに、乗客をボートへ避難誘導する場面で。
高齢者や女性・子どもを優先する際に、拒む男性を船長が説得した言葉…
イギリス人へ
「それが紳士です」
ドイツ人へ
「それがルールです」
アメリカ人へ
「ヒーローになれます」
………
日本人へ
………
「皆そうしてます」
というオチだったかな。
「ファイナンシャル・リテラシー」なんて大げさなことでなくても、「金銭教育」は
大人にも必要な時代。
「皆、そうしてますよ」
なんてお勧めは必要ありません。
じっとしていても情報は耳や目から入ってきます。
自分で考え、判断するクセを身につけるように…
「人」を疑え…、とは言いたくありませんが
「情報」を疑え…、くらいは言ってもいいですよね。