今日は雨天だったので、加美中の体育館をお借りして練習をしました。学校が終わってからすぐの6時からだったので、きつい時間だったとは思いますが、父兄の方々のご協力のおかげで、ケガの川口くん、翔くん以外が参加してくれました。父兄の皆さん、急な時間変更の中、送迎ありがとうございました(%ニコ男%)

アップで体を作り、基礎に入ります。アップでもそうですが最近よく気になるのが、『何を思ってやっているのだろう?』と言う事です。ミスしても何事もなかったような涼しい顔、ただメニューをこなしている子が目立つ。姿勢なんて意識だけのもので出来る、出来ないの話ではない。やろうとしているかどうかだ。アップも基礎も黙って見てたら、意識している子が目立つぐらいほとんど出来ていない。同じ時間の練習で、同じ事をしている。これで目標のレベルに達するのだろうか??自分を変える気がないとやっている意味がなくなる。練習一つ一つの時間を無駄にしてはいけない!!

今日のテーマは『周りからの声、フォロー』です。そのテーマを意識できるように、リフティングしている子にボールのない子が呼んでもらう練習です。ボールに集中している子に自分の存在と場所を伝えるには??何が必要??‥当然『声』なんです。見ている相手にボールをもらうには声はなくてもいける。でも、ボールに集中している、特に試合になればほとんどの子がこの状態だけど、そんな時に声がなくてはたしてパスはくるのか??と言う事です。大きな声を出せ、とは言っていない。ただし、『伝わる声』は出さないといけない。出してほしい、ではなく出さないといけないのだ。自分は『出しているつもりなのになぁ‥』ではダメ!そしたらタイミングが悪いのかな?と考えないといけない。どうせ出しても来ない、では解決にならない。味方に自分の存在、位置、タイミングをしっかり伝えられる選手になろう!!

次は半分の子がパス回しをし、もう半分の子は学校の体育館なので『舞台』があるので、その上から見て考えるようにしました。時間を区切ってパス交換をし、終わってからコーチが様々な質問をしました。誰がいいプレーをしてた?どこがうまいと思った?ミスした子は?どうしたら良くなるかな?など、たくさん質問しました。しっかり見て、何かを感じた子は返事も早く自分なりの『目』と『頭』を使っていましたが、質問に答えられない子、何も感じない子は=何も考えていない子です。中身のないような選手、人間にはなってほしくない。こうだからこう思う、と自分なりの意見が持てる人間になってほしい!ミスしない人間ではなく、ミスしても考える人間なろう!!

最後は4対3のパス回しの練習です。この練習をする前にみんなにポイントを質問しました。。
・切り替える
・フォローを早くする
・パスの精度を上げる
・簡単にクリアせずにつなぐ
と意見してくれました。まさにコーチが思っているのと同じでした。この練習は何を意味し、試合にどう生かせるかを考える事が試合で出せる方法です。みんなはまた上から見て、感じて、考えるようにしました。見られる子もいい緊張感を持って出来る狙いもありました。一人2回ずつしました。‥が成果はイマイチでした(%痛い男%)

成果がイマイチ‥何故だろう??うまくいったかどうかは、最初のテーマが出た、もしくはやろうとしていたかによって決まる。今日、練習をする3分前に意識すべ点を話した。しかも、みんなが答えたテーマ。なのに練習後に『意識してやった子は?』の質問に手が挙がったのが6人だけ‥28人参加して6人の意識。これで成果が出るはずがない。何を考えて練習に来ているのかがコーチには分からない。6人以外の子が手も挙がらないのに普通の顔しているのがコーチには納得いかなかった。

今、新人戦の件で親や先生と話をし、みんなの本気でがんばっている気持ちを少しでも伝えようと努力している。にも関わらずみんなが今みたいな意識では、文化祭を抜けてまで行く価値はないと思う。自分はどうしないといけないのかを個人がしっかり考えるべきだと思う。出たい、出たいと思う気持ちが練習では感じられない。『どうせ出られるし‥』こんな雰囲気なら出るつもりもない。みんながここまで頑張ってきた成果を新人戦を言う大会で見せる為にはこの一ヶ月のがんばりに全てを懸けてほしい。大袈裟ではない。そのくらいやらないと結果なんてついてこない。この一ヶ月、みんなで本気になろう!自分に出来る事‥各自で答えを見つけてほしい。