今日の練習!1月14日!!『個人の責任&フォローの質』

今日の練習もグランドが使えないので、体育館で行いました。メニュー的には昨日とほぼ同様で、中身の質を上げようと話をしてから練習をしました。昨日は個人の技術を重点的にしましたが、今日はさらにそれプラス、味方の使い方を意識した練習をしました。

アップはいつものようにしっかりと体を作る動作をして、その精度も上げていき、姿勢もこだわってやるようにしました(%ニコ男%) だいぶ背筋も伸びて『この子、意識してるなぁ』と思える子が増えてきました(%笑う男%)

今日も基礎をしてから、トラップの練習をしました。四角形になってしっかり次につなげるトラップをしながら回す練習です。ここでも、出し手と受け手の呼吸が合わないとうまくいかないし、声掛けのタイミングや質が要求されます。一つ一つ、自分でイメージしたトラップが出来ているか?どこがダメなのか?考える事は出来たかな??今必要なのは考える事。この事を徹底させていきたいと思う。ミスしても、成功しても考えるようにしたいと思う(%笑う男%)

この後に、二人で競る練習です。浮いたボールに弱いうちには必要な練習です。普通のヘディング練習を見てても、ヘディングする子が合わせて投げてもらってる子がいて、こういう時でも競る事に集中してボールを見てない子もいる(%ショボ男%) 試合では、絶対に触らないとピンチになるし、触れないのにジャンプしてはいけない。きちんとまずは落下地点に入り、そこで相手に邪魔をされて初めて競る事になる。ボールが落ちてくるポイントは一つしかない。でも、ジャンプのタイミングで触れるタイミングはたくさん出来る。それをうまく利用すれば身長差があっても絶対に負ける事はないんだ。でも、まずは競る事から逃げない気持ちを全員に植え込んでいきたい!!

ラストはまた2対2で締めくくりました。昨日と同じく一分の設定で、3回ずつやりました。1回目は何も言わずにやり、2回目には『パスは絶対に通ると判断しなければ出してはいけない』と条件を付けました。これにより、1回目には見ずに出したり適当に出していたパスがなくなり、おのずと自分の責任が増すようになりました。これによって、パスを出して楽をしたいならキープしながらパスコースを探さないといけません。そうする事で辛いキープ時にも顔が上がるようになると思う。すぐには出来なくても、繰り返す事で成果が出てくると思う(%ニコ男%)

最後の3回目には、2回目の『確実に通ると判断してのパス』に加え、『そのパスで状況が楽になるように』を条件に足しました。これは、受け手の意識で、自分がせっかくもらったパスなのに、すぐに苦しくなったらパスをもらった意味がない。それはただの責任を近くの味方に渡すだけ、になる。だから、せっかく出すパスによってもう一人が楽な状況になるようにする事を考えさせました。。。そうすると自然に、フォローがただ寄るだけでなく、大きな動きがプラスされました。これが狙いです。一人のキープの子に味方がただ近くに寄ったら相手を含めて4人がごちゃごちゃになる。これでは、パスの意味がない。味方の為にしんどい動きをする。そのしんどい動きをしてくれる味方の為にしっかりキープする‥最後に話をした『味方の為に』の気持ちが今は全員に欲しいし、付けないといけない。個々の意識を『チームの為にがんばる』気持ちにしてほしい!!明日も今日以上の成果を出せるようにがんばろう!!(%笑う男%)