全員集合!中区スクール!! 2月8日

今日は天気も非常に怪しい感じでしたが、元気に全員揃いました(%笑う男%)

今日は、ちょうどグランドに向かう道で、先週休んでいた侑正くんと出会い、そこで見たのはきちんとヘルメットもかぶって自転車で行こうとしているところでした(%笑う男%) 

そんなん当たり前やん!って思うかもしれませんが、以前はその当たり前の事が出来ていなかったのです。でも、やはり『注意する大人』がいれば聞いてくれる素直な子ばかりなんです。そこを見て見ぬフリしている大人が多いから、言っても聞かない年代になってしまうのです・・・こうした小さな事でも一つの大きな成果だと思っているし、どんな小さな事でも、『出来なかった事が出来るようになった』のは大きな事なので、大事にしていきたいです(%笑う男%)

今日も、メニューは考えていたのですが、みんなが前にやったコーン当てをしたいと言うので、楽しむ事を自分達で考えるのも大切だと思い、今日もこのゲームからスタートしました。ルールも複雑ではないので、先週休んでいた侑正くんもすぐに理解をしてくれました(%笑う男%)

ルールは先週と同じで、まずは10回コーンを狙って当てた回数だけ、後ろに置いているコーンから前へジャンプしてそこからまた狙って当てるゲームです。最初の10回当てる回数ではポイントにはならずに、後のコーンに当てれたら3ポイントというルールです!結局は後の一発勝負で当てないと意味がないのです(%笑う男%)

ルールを把握しているだけに、最初にしっかりと狙う事と、大きな助走をとってジャンプする事など、先週と同じゲームでもそこには『考え』がきちんとありました(%笑う男%) 写真の熊村くんは、6回ジャンプ出来るまでがんばって最初に当てて、ジャンプもがんばったのですが・・・惜しくも最後のコーン当ては外してしまいました(%痛い男%)

今日は『マイボール』を持って参加してくれた裕幸くん!

このボールやったら記録出せそうやわ!!(%笑う男%)

と自信満々に言ってくれた言葉通りに、今日のリフティングでは今までの最高記録を出してくれました(%笑う男%) すごいですね(%王冠%) 何度も言いますが、この裕幸くん。入ってきた時は10回出来なかったんですよ!!それがまだ1年も経っていないのに、今日は120回でした(%ショック男%) 一回の全部の集中力を使ったので終わった時はフラフラでしたが、本当によくがんばったと思います(%笑う男%)

残り数回のスクールの間に『200回いったるねん!!』と気合い十分!!きっと今の調子なら達成してくれると思います(%笑う男%)

今日は、間に加美スクールでもやった1対1をしました。これは加美に比べるとかなり遊び感覚でみんなやっていたので、すぐに終わりにしました。本当は加美のようにしっかりと考えて次の成果へと移そうと思ったのですが・・・ちょっと真剣さが足りなかったので、この中区にはあんまり向いていないと判断して、違う方法でやりました(%笑う男%) やっぱり、やる、やらないは子供が興味あるかどうかが大きいし、興味があればがんばるし、それをコーチとして与えていけるようにこのスクールでは特に意識したいです(%笑う男%)

最後は大きなゴールを使ってのゲームをしました(%笑う男%)

大きなゲームになると、中区スクールの子はキーパーをしたがる子がとても多く、こうやってキーパーに多く入れる機会を出来るだけ与えられるようにルールを考えています(%笑う男%) やっぱりシュートは楽しいものだし、ゴールを決めてうれしい、決められて悔しい。そういう気持ちが強いのがこの中区の生徒達(%笑う男%)

こっちが何も言わなくても、少し時間が経てばおのずと白熱したゲームになるのです(%笑う男%) 今日も最後までみんながんばって一つのボールを追いかけてくれました!!ヴィッセル神戸スクールとの試合がある事もみんなに用紙を渡したので、また家庭でも話をいっぱい聞いてあげてほしいと思います(%笑う男%)