今年も終わり・・・蹴り納め! 12月29日

今日は天気も回復とまではいかなかったのですが、雨も小雨程度で降ったりやんだりの状態だったので最後の一日だったので少し寒い中でしたが活動をしました。今年一年の締めくくりでもあったのでみんなで楽しく蹴って終わるようにしました(%笑う男%)

この日は毎年同じ日程にしていて、みんなで『サッカーテニス』のゲームをしました。駐車場は雨の影響もあって濡れている状態でしたが滑るというほどでもなかったので今年もこのゲームでスタートしました(%笑う男%) 1対1の個人戦をしてから2対2のダブルスをする流れで午前の時間を全員で楽しみました(%笑う男%)(%音符2%)

1年生は1年生同士で、2年生は2年生同士で試合をするようにしました。得点は10点を先取したほうが勝ちとなりました(%ニコ男%) 個人戦は、相手との得点差がポイントとなって獲得出来る点としました。10対4なら6点と点差がポイントになるので、同じ負けるにしてもなるべく多くの得点を取るほうがいいという事でやりました。各自4回相手を変えてやるようにしたのですが、ここでは多くの明暗が分かれた感じでした(%笑う男%)(%痛い男%)

初戦の賢悟くん対康太くんはいきなり10対0と賢悟くんの圧勝によって賢悟くんが10ポイント獲得するという幕開けでした(%ショック男%) 1年生は森本くんが全勝する結果となり、序盤は1年生が森本くん、2年生は賢悟くんのリードで進みました(%笑う男%)

1対1の個人戦が終わると、ポイントの多い子と少ない子がコンビを組んで2対2でやりました(%ニコ男%) そしてゲームは同じ10点ゲームでしたが、今度は負けても奪った得点をポイントに出来るので、より1点でも多く取るようにすればいいというルールにしました(%笑う男%) 現在の自分のポイントは??とみんな気になるようで、試合が終わるとこのようにみんなが自分のポイントを確認すると共に、誰が勝っているのか?などを見に来ていました(%ニコ男%)

ダブルスになっても依然として賢悟くんと森本くんのトップ順位に変動はないままでした(%ニヤ男%)

最後はフラフープ入れをしました。こちらは一人3回ずつ蹴って、大きなフラフープは7点。小さなフラフープは10点というルールでやりました。ここで最後の大きな差が出ました(%笑う男%) 1回でも決めた子は一気に順位が入れ替わるぐらいになっていて、やっているみんなもこの時点で順位が誰がどうなのか?も分からなくなっていました(%ニヤ男%)

ここでしっかりと決めてきた子は順位が上がり、最終的には1位に森野くんが上がりました(%笑う男%) 2位に森本くん、3位に賢悟くん、4位に翼くん、5位に智貴くん、6位に康次郎くんと悠平くん、8位に翔太くんでした。ここまではコーチからの景品がありましたので紹介しておきます(%笑う男%)(%王冠%) 今年は森野くんの大逆転で幕を閉じました(%笑う男%)

ゲームを終えると、最後に育成会の方々から温かいスープとパンを用意していただいてみんなでおいしくいただきました(%笑う男%)(%星%) 今年一年間も、送迎やいろいろな面でサポートしていただいたのですがこうして最後の最後までお世話になった事を心より感謝いたします(%ニコ男%) 白川くんは残念ながら年末大会の前から体調を崩してみんなと一緒に年内の活動を終える事が出来ませんでしたが、年始は元気な顔を見せてほしいと思います(%笑う男%)

こうして最後の日を迎えると、一年の早さをしみじみと感じます(%痛い男%) 早かったのですが、やはり充実した一年でした。まだ少し残っている時間も楽しみながら心の整理をして新しい年を迎えたいと思います!!(%笑う男%)(%星%)