昨日までの大会をやってきて、年末大会からファルコの選手を見ながらずっと思い、言い続けてきた事に『局面でしゃべれ!』という事です。サッカーは同じ場面が二度と来ないスポーツである事はずっと言ってきています。だからこそ、『その瞬間』でしゃべらないと終わってから『あの時ね・・・』と言い合っても解決にはならない。みんなが局面で精一杯しゃべるようになってから、それでもうまくいかなかった時の反省とか確認として後からしゃべるのはいいけど、今のみんなはその域には達していない。必要な時の声が出せていないのがチームとして大きな課題として残りました。ただ、これはとても難しい事です。実際に、自分が選手の立場でやった場合でも言わないといけない時に言えていない事っていっぱいあります(%ショボ男%) それでもチームの中では一番しゃべっていると思うし、考えてやろうとはしています。
新年が明けて、また一つ年齢が上がる自分はサッカーを出来る限りしたいと思っています。その為には体力が衰えていく中で頭を使うしかありません。子供はとにかく動く事でごまかせるけど大人になるとそうはいきません。人間とはよく出来ているもので、大人になれば動けないから頭を使うようになり、子供は考えないからとにかく動く。その両方が出来る・・・つまり『頭を使って動く』事が出来たらやはりすばらしい選手になれると思う。その理想の形があるからこそ、そういう選手にさせたいとコーチ陣も日々努力をしています。でも今大会も、考えさせるという事が形にならずに終わってしまいました(%ショボ男%)

一旦グランドを離れてミーティングの場になれば考える事についてを真剣に考えてくれるみんなだけど、いざ試合になるとそれが出来ない。それでも、グランドの中で、一つの局面でそれが出来ないとやはり意味がない。一瞬で判断し、言葉にするという事は頭の回転が良くないと出来ないし、一番は『自分の意思』がないと出来ないと思う。自分の考えを持っていないと味方に声も掛けられない。言葉はみんな知っている。日本人だから言葉は分かる。でも、伝えないと言葉も役には立たない(%ショボ男%) 思っている事があっても口にしなければ誰も分からない。みんなは個性ある一人の人間。誰とも合わす必要はない。みんなと同じ意見でないといけない事はない。自分の意思さえしっかりと持っていればそれでいいと思っている。
サッカーの局面というのは、一生の中ではほんの少しの時間です。でも、そのほんの少しの積み重ねで一生は出来ていくものです。だから、大切に使うか無駄にするかで一生の、人生の満足度につながっていくだろうと思う。今やりたい事、今しか出来ない事、それが自分にとってはファルコの活動です!そう思って毎日を過ごしながら毎日を大切に生きています。みんなも、一日の中の時間を大切に、有効に使ってほしい。人生は一度きりだし、考える事にもがける時間だって本当に短いものです。出来るようになればそんな事も当たり前になってくんだし・・・。出来ない事をやれるようにするには当然しんどい事もしないといけない。だけど、最初から何もかも出来る人間はいないのだから、誰もがどこかでがんばるかどうかの壁にぶつかるはずなのです。その壁から逃げるのか?乗り越えるのか?でこれからの人生は大きく変わっていくだろう。未来の時間も平等にあるみんなだけど、努力次第で過ごす中身は大きく変わってくる。充実したものに出来るかどうかは個人の意識次第(%ニヤ男%) サッカーだけの話ではないし、考えて物事に取り組む事は全てにつながっていく。みんながこのファルコで一生につながる何かを残せるようにコーチとしてがんばっていきたいと思う(%笑う男%) だからみんなもがんばろう!!目標達成の為には妥協せず、前を向いて進んでいこう!!
