今日の練習は八千代の体育館であったのですが、3時間やりました。普段は2時間の練習ですがこの時期はしっかりとがんばらせたいのがあって、長い時間やればいいのではないけど、きちんと伝える事をしっかり伝えていきながら昨日のゲームでも出来ていなかった部分を改善しようと思っていました。少し遅れて行ったので、三木コーチと今中コーチに任せていたので、途中からBチームのメンバーをもらってしっかりとやりました。ゲームをやると最初はコート半分の大きなでスペースがない中だったけど、昨日の試合でも目立った『1対1からすぐに逃げる』姿勢が目立ったので『しっかりと目の前の相手と戦おう!逃げるな!』と1対1の責任を大きなテーマで掲げてやっているBチームの目標からズレた内容の練習にしたくはないから、ゲームの中でしっかりとそういう部分を出すように言いました(%怒る男%) やはり楽をしたい気持ちが強かったり、フリーでプレーしようと思いすぎてパスをもらえなかったりと、局面で甘い気持ちが強いのでそういう所を直していきたい。まずは自分で、個人でこじ開ける努力をしっかりとしよう!!と言ってゲームを続けました。

Aチームのメンバーも昨日のゲームに参加した子はいた中で、『がんばっている子』と『まだまだやっていない子』はいるし、全員ががんばるチームにファルコはしたいと考えています。今日は、ゲームだけでなく『みんなとがんばる。自分もがんばる』という意識を植え付けさせる為に外をAチーム、Bチームと交互に走りました(%ニヤ男%)
チーム全体でがんばるこ事はもちろんだけど、その中で『自分はどうだろう?』と問いかけた時に自分もがんばっている!と胸を張って言える自分になってほしい。そうすればきっと自信を持って指示も出来るし、声も出るし、会話も出来るはず!!そういう狙いでがんばらせたい。もちろんサッカーは体力の必要なスポーツだから走れる事は絶対条件ですしね(%ニヤ男%)

今日は山道をまた走る予定だったのですが、朝の雪の影響で濡れていて危険だったので道を走るようにしました。AとBは距離も走る本数も、時間も違っていたけれど、狙いは同じで『みんなでがんばる、個人ががんばる』でした。しっかりと各自が持っている力を出し、さらにはみんなで一緒に刺激しあえるようにと期待しながらやりました。でも、走る=しんどい事と気持ちですでに負けている子も何人かいた。それが表に出る、表情や行動、言葉に出る事は甘えを相手に見せているって事(%怒る男%) 例えば試合で足の速い選手、体力のある選手にそうやって自分の弱さを見せたら相手は余計に楽だと思うはず。そういう部分も全て精神力だし、走る事を嫌な顔したってやらないといけないし、試合になれば嫌でも走るんだからもっと前向きな声とか盛り上げとか、嘘でも余裕ぶった態度を作る事も必要だと思う。精神的に甘いからみんなはうまくなりたい!と言っても口先だけになっているんだ(%怒る男%) うまく、強くなりたいと言うからその要求にコーチ陣は答えようとしているんだし、みんなはそれを前向きに捉える必要があると思う。

1時間半を、AチームとBチームが交互に体育館を使って、反対のチームは外を走るようにしました。でも、非常に良くなったのは『しんどい事をしてから』のほうがゲームにも気持ちが入ってきた事。これこそ成果だと思うししんどい事を各自がやりきった!乗り越えたという自信になったからだと思う。そういう自信を持てる事は大切で、疲れた体でも前向きな気持ちがあるといいプレーは増えてきた(%笑う男%) コーチはずっとBチームしか見れなかったけど、外で走っている時でもAチームの非常にいい声が体育館の外まで響いていたし、やっているぞ!という気持ちが伝わってきた(%笑う男%)

終わった瞬間にもやはり表情は2通り。
しんどい・・・って疲れきった顔。と、
やりきった・・・って充実感の顔。
この違いは何だろう???やっぱり前向きな姿勢かどうかって事ではないかな?とコーチは思う。体力がないから走ったらきつい??そうではない。体力ある子だってタイムに厳しく走れば同じだけきついんだし、やっている事も同じなんだから『あいつは体力あるからいいよな・・・』とか思う事自体が気持ちが負けている証拠。やりきった顔して帰っていく子のほうが多かったけど、まだまだしんどそうにしている子もいる。人に弱い顔を見せる子は相手にも見せている。
サッカーは技術のスポーツでもあるけど、スポーツ自体が精神力を必要とするものだと思う。どの競技にしても競争、結果、順位がつく以上は『勝負』になる。勝負とは、精神力で大方決まる。自分もまだまだ甘いからいい選手でもいいコーチでもない。だからこそ、自分に厳しくやっているし、これからもやっていく!!強くなる事、苦しい事も乗り越える事で伝えるものも出てくるだろうから!!
きついのは、最後に笑う為!!(%笑う男%)
最後に後悔しない為(%痛い男%)
胸張って生きる為(%ニコ男%)
その為に、大事な今をみんなはがんばっているんだから、心が折れないように強く、前向きな気持ちでがんばろう!!(%笑う男%)
