今日は朝から三木の防災公園で、アミーゴの試合がありました。朝から雪が降っていた影響でグランドにもあちこち残っている状態だったし、試合をした人工芝はまだ良かったのですが、隣の天然芝では非常に雪が多く、グランド状態は良かったとは言えない状態でした(%痛い男%) それでも試合が中心になるわけでもないし、相手も同じ条件なのだから言い訳をしないで結果をきちんと残すようにしたいと思いました。が、個人的には結果もそうだけど、内容の部分でこだわりを持ちたかったし『ただの得点』『ただの勝利』にならないようにきちんとプレーをしたいと思っていました(%笑う男%)
今日の相手はシニアFCだったのですが、試合をする事は昨年も1回もなかったので、どうなるか分からないサッカーでは油断は禁物だし、アップから念入りにきちんとやりました(%笑う男%)

アップは全体的にも意識は低くはなかったし、いい状態だったと思う。今日は人数もそこそこいたので交代もあるし、出れるチャンスはみんなにある訳だからこういう時間にもっと各自の積極的なアピールをしてほしい。今日はアップの前に先に監督からメンバー発表があったのだから、控えの選手は最初にきちんとみんなよりも激しく汗をかいて、試合が始まってからの時間をうまく使ってほしいと思う。
基礎をしてボール回しをしてから試合を迎える事となりました(%笑う男%) 寒かったのですが、テーマは今日も『きちんと勝ちきる』事でした。ダラダラした形にならないようにやりきる事を考えて自分の持っている力をチームの勝利の為に使えれば、と思いました(%笑う男%)

シニアFCの方々は昔、アミーゴで一緒にやった方が多かったので、負けない気持ちを持って取り組みました!!開始から前でなるべくボールを奪うようにテーマを持って前の選手を使ってやりました。前半は引いて守る相手にドリブルが主体で個人の仕掛けがどうしても多くなってしまっていたし、フォローの距離感も悪かったのでパスがあまりつながるシーンはなく、先制点も自分が決めたのですが、ドリブル突破からのシンプルな形だったのでアミーゴとしてのやりたい形ではなかった事がうれしいゴールでない理由だったしいいプレーとして残るものでもなかった(%ショボ男%)
前半はちぐはぐな形が多く、もっとサイドをえぐるようなプレーもほしかったですね(%ショボ男%) それでも守備は先週に続いていい集中をしてくれていたのが良かったです(%笑う男%)

前半は2.3点だったと思います。引く相手をうまく崩せなかったし、アイデア不足でした(%ショボ男%) 後半は藤原キャプテンにボールを集めるという監督からの大きい指示もあったので意識をしました。後半も個人的にはパスした相手が勝負出来るかどうかを課題にしました。後半になると顔出しもうまく出来たし、スムーズに動けました。後半も先週と同じく、相手が足が止まって味方も走れていなかったら自分が走りこもうと考えてやりました。それだけでなく味方を使ったり、連携で、流れで奪う事なども意識しました(%ニコ男%) 後半はコーナーキックからのゴールが多くなり相手を精神的にもダメージを与えられえるようになりました(%笑う男%) 試合は後半も余裕を持ってプレー出来たし、最後は10−0で快勝しました
自分も流れから2つ藤原キャプテンと絡んでゴールを挙げ、久しぶりのハットトリック(1試合3点)を達成しました(%ニコ男%)(%星%) 来週は勝てば一日2試合ですが、みんなの力でがんばりましょう!!(%笑う男%)(%笑う男%)
