希望、夢、甘い考えの生徒達。 2月8日

今日は今週初めて外での練習となりました。寒かったし、この時間帯になるとグッと冷えます・・・だからこそ、動いて体を温めるのですが『いつも以上に寒い』のに、『いつもと同じ動き』しかしないみんなの姿勢からスタート(%怒る男%) いつものように・・・この言葉を最近よく考える。みんなを見ているとすごく思う。

うまくなりたい

強くなりたい

でも・・・練習態度や中身は変わらず

『いつも通り』。

一体、みんなは何をやろうと思ってグランドに来ているのか??

アップをしている最中、Aチームは隣でリフティング。ポロポロと落とすメンバー達・・・続いて隣でBチームがリフティング。ここでもポロポロと落とすメンバー。Bチームがリフティングをやっている隣ではAチームが1対1のキープをしていた。ヘラヘラと笑い声が聞こえながら・・・・そのまま2対2。何の声もなく、がんばりもなく、ただやっている。

呆れた、本当に。。。

さすがに見ていられなかったので、三木コーチに言って全体を集めた。

『何でやらない奴に言わないの??』
『何で本気でしないの??』
『いつ本気になるの?明日?明後日?今日はもう終わってるの?』

強い意志どころか、その日をがんばる事すらやっていないみんなには呆れるしかなかった。

強くなりたいです!!と口だけはみんな簡単に言うくせに『じゃあ、どんな努力をやっている?やろうとしているの?』と聞いても答えがない。何もやっていない。

おかしいね。みんなは本当に甘ちゃんばかり。がんばる事の意味すら分かってないんだからね。

もうこの後の練習は『やらされた』んだから無意味に近い。いくら後でやっても、最初にやっていないのだから。

結局、コーチに言われた、からがんばったんだ。自分達でやっていない事は成果ではない。言わないと出来ない、言わないとやらない。ロボットとはみんなの事を言う。意思も責任もなく、逃れて楽な事しかしようとしないみんなの事を言う。

言われないと気持ちも入れられないみんながどうやって試合で勝つの?よっぽど弱い相手にだけしか勝てないだろうね。

今日は、言う事も伝える事もグランドで言ったけど、どうせ理解もしていないだろう。

なぜなら、水筒を忘れているのに気付いていないまま帰った子がいる。そういう所だろう・・・。自分の物の責任も持てない子。それが今のチームである。

注意もしない。見つけようともしない。

みんなは言う・・・・

僕のじゃないから・・・・と。

そうやって試合でも人のせいにするんだ。平気で。自分のじゃなかったら探してやればいいじゃないか。同じチームの物だって分かってるくせに。

人の為、仲間の為に何かをする、出来る選手がいない。

気配り出来ないから、チームの為に走れない、声を出せない、考えられない。

やらされて走って楽しいか?言われてから動いて楽しいか?

今日も『寒かった』という言葉だけで練習が終わった。