今日は小野中での北播大会最終日でした。昨日の結果でグループ2位となったうちは中位リーグでのゲームとなり、勝てば3試合、負ければその場で終わりのトーナメントでした(%ニヤ男%) 今日はキャプテンの翔太くんをケガで欠くチーム状態でしたが、そんな中でも気持ちをいかに一つにして自分がやってやるんだ!ってなってくれる子がどれだけいるか?が楽しみでした(%ニコ男%)
アップでは、少しまだ起きていない体と気持ち・・・って感じでしたがやはりやるべき所はしっかりとやってもらいたいと声を掛けていきました。

初戦の相手は小野中でした。今日も数試合終わった後の試合だったのでグランドの状態も良くはなかったし、やりにくさも見えた。パスミス、トラップミスも当然起こる中で、カバーしあったり出来るかどうか?も一つの大きなテーマでした(%ニヤ男%)
試合は、相手に先制を許す展開になってしまったけど、慌てる事なくチャンスを狙った1年生コンビの康次郎くんと森本くんが、コーナーキックからの見事なヘディングシュートを決め、同点に(%笑う男%) さらには、康次郎くんの見事なフリーキックが今日も炸裂し、2−1の逆転に成功(%ニコ男%)(%星%) でも、後半になるとボールの失い方が悪くなり、相手に前向きで取られる形が増えると守備の対応も難しくなり、我慢がしきれずに同点弾を浴びました(%痛い男%)
そのまま試合は終了し、トーナメントだったのですぐにPK戦となりました(%笑う男%)

ここで活躍したのは、キーパーの亮汰くん(%ニコ男%) 相手の最初のキックを見事にストップ(%笑う男%)(%星%) やったぞ!!と喜んだにはつかの間。。。その後のこちらも一人目の森本くんがキック時に転びながら蹴り、しかも止められる失敗(%痛い男%) そこから相手が決め、2人目は『ガニマタ王子』の翼くん(笑) 丸分かりのコースに蹴るのですが、それがすばらしいタイミングと弾道で、あっさりと決め同点に(%笑う男%)
相手は次も決め、3人目は『絶好調キッカー』の中島くん(%笑う男%) 恐ろしいコース(左上)へ見事に蹴り込みました!!さすがはキックには自信があるだけの事はあります(%ショック男%) 4人目の悠平くん、5人目の一度もPKを外した事のないという『自称:PK職人』の一翔くんが冷静に決め、一人枠から外した相手のキックミスもあって、初戦のPKを4−3でものにしました(%笑う男%)

2試合目は別所中とでした(%笑う男%) 試合の間が短く、体力が少しきつくなっていたのですがそれでも全員の足はしっかりと試合を重ねるごとに動いていたと思う。ただ、ほんの少しの気の緩みもあって失点を許してしまった点はやはり課題に残るし反省点になる(%ショボ男%) ミス自体は小さなものだけど、そのミスが与える精神的な影響をもっと考えていかないといけないかな?と思いました(%痛い男%) 試合は、その失点でようやく前に行かないといけない気持ちが出てきて、悠平くんのシュートを一翔くんがコースを変え、同点ゴールに(%笑う男%) これで1−1として、またしても終了。勝負はまたもやPK戦でした(%ニヤ男%)
メンバーは全く同じで、①森本くん ②翼くん ③康次郎くん ④悠平くん ⑤一翔くん でした。先ほど恥ずかしい失敗をした森本くんは『全く緊張しなかった』と後で言ってたように落ち着いて今度は決めました(%笑う男%) 翼くんも決め、康次郎くんも決め、悠平くんも決めました(%笑う男%) この試合でも亮汰くんが1本止め、さらに相手が外した事もあって、5人目に回る前に勝利し、一翔くんの出番はありませんでした(%ニヤ男%) これで、中位リーグの決勝までコマを進めていよいよ最終戦となり、相手は三木東中でした(%笑う男%)

このゲームを前に、時間があるので小野中にB戦をしてもらって出ていない選手にも試合をしてもらえたのは良かったと思う(%笑う男%) 出たい気持ちもあった選手ばかりだったので試合ではそれぞれが持ち味を発揮出来ていたと思うし、気持ちも前向きだったと思う(%笑う男%) 終わってから話をしたけど、B戦にいる2年生は『技術はAチームでも十分通用する。でも、足りないのはやらないといけない事をやっていない事』と言いました。チーム全体の底上げの為にも2年生には変わってほしいと思う。
最終戦は、さらに疲れが出てきたのもあって中盤の選手にミスが目立ち、当然足も止まってきました。全体が走るのがきつくなった中でも守備の集中や狙いは一番良かったし、試合を引き締めるだけの守備をキッチリとやってくれた(%笑う男%)(%星%) 攻撃も藤田くんがすばらしい突破や根性丸出しのプレーでチャンスを演出したものの、ゴールは遠かった(%痛い男%) 右から園崎くんもドリブル突破からのシュートもあったりして意欲はしっかりと感じられました(%笑う男%)
でも。。。得点も失点もなく、何と!3試合連続のPK戦となりました(%ショック男%)(%ショック男%)
蹴るメンバーと順番は2試合と同じまま三木コーチは送り込みました(%笑う男%) そして、森本くんが決め、翼くんが決めたのですが、康次郎くんが失敗(%痛い男%) 悠平くんは一度失敗したのですが、キーパーが先に前に出たとやり直しになりそれを決めました(%笑う男%) そして、相手も一人は外したのですが、5人目の一翔くんが失敗(%痛い男%) PK外した事のない男の伝説はあっけなく今日終わってしまいました(%痛い男%)
最後は敗戦となったのですが、この大会は目標にしてきたのもあって、ある程度の形は見せてくれたし出せていたと思う(%笑う男%) 負けた以上は満足なはずはない。だけど、目標にしてきた時から『精一杯やったと言える終わり方をしよう』と同時に言った事への課題はたくさんの子がクリアしたかもしれない。本人の感じる部分だから何とも言えないけど・・・。次は4月のクラブユース選手権があるのでさらにチーム全体の力を上げていけるようにしっかりとがんばっていこう!!(%笑う男%)
