今日はクラブユース大会の2日目で会場は淡路の佐野グランドでした。場所が遠かったので朝は少し早かったのですが、元気にみんな集まってくれたし、万全の体調でゲームを迎える事が出来ました(%笑う男%)
今日の試合の相手はルゼルでした。一次予選を突破する為に、先週の勝ちが無駄にならないように今日のゲームはとても大切なものでした。今日は審判にあたっていてアップは自分達だけでやらないといけない状況でしたが、きちんといい準備をしてほしいとキャプテン、副キャプテンに任せるようにしました(%ニコ男%) ユニフォームなど、持ち物に少し気の緩みがあった選手もいたのですが・・・・・・・(%怒る男%)(%怒る男%)(%怒る男%) 大会という状況をもっと慎重に迎えてほしいですね(%怒る男%)

しっかりとサイドのスペースを使って攻撃をしよう!という三木コーチからの言葉もあったし、チームとして武器の一つは藤田くんの突破があります。そこをうまく利用してほしいと思っていました。先週は立ち上がりに得点が出来たようで、入り方はまずまずだったようですが、毎回相手が変わればうまくいかない時もあるだろうし、まずはきちんと守備をしながら様子を見ていこうと三木コーチとも話をして、ワントップのダブルボランチという少し中盤に人数をかけた布陣でのスタートとなりました。
今日は竹内くんが久しぶりのスタメンとなり、どれだけチームとして、また個人としてやれるか?が楽しみな試合でした(%笑う男%) 先週はガルテン杯の審判があってコーチは試合が見れなかったので今日はしっかりと見る事が出来て良かったです(%笑う男%)

今日の立ち上がりはサイドのスペースという狙いを最初に藤田くんが仕掛けて、相手には嫌な位置まで入ったのですがそのチャンスはシュートまで行けず、そこからは全員がバタバタした感じがありました(%痛い男%) 特に守備のメンバーが浮き足立っている感じがしたし、もっと落ち着くまでいろんな声を出してお互いにコミュニケーションを取らないといけないと思った。個々でやってしまうから緊張もミスも起きやすいので、しっかりと仲間がいる事を生かして声を掛け合っていったほうがいいと思う。
膠着した試合でしたが、要所要所は個人の守備力が機能し、しっかりと奪いきる事が出来ていたのであんまり危ないシーンもなかったのですが、得点をしたい気持ちに焦りが見えて、前に、縦に早い展開ばかりで攻撃に人数をかける前に取られたり、前線の一翔くんが孤立するシーンも多かった(%ショボ男%) それでも、一翔くんは我慢をしてボールを追いかけたりキープしたりしてくれたので、前で試合が出来る時間が多く、前半半ばに得たコーナーキックを翔太くんが蹴り、悠平くんが頭で合わせて先制点を奪いました(%笑う男%)

そこから攻撃にリズムも出てきて、流れが出来るようになってきました!全体が落ち着いてサッカーが出来れば今のAチームの攻撃は面白いアイデアも出てくるし、その流れで決定機を何度か作れていました(%笑う男%) そして、翼くんから一翔くんにパスが通り、体勢を崩しながらもがんばって一翔くんが悠平くんにつなぎ、前を向いた悠平くんが仕掛け、相手を引きずり出してから翔太くんへラストパス。少しトラップをもたついてしまった翔太くんですが、うまくシュートまで持っていき、冷静にゴールへ。。。2点目が生まれました(%ニコ男%)(%星%)
この流れが良かったのは、ダブルボランチだった翼くんと悠平くんが『前を向いてプレーをした事』でした(%笑う男%) ボランチは失わない事が前提ですが、攻撃に絡めればそれだけフリーにもなりやすい、もしくは誰かがフリーになれるのでやはり鍵はボランチになってきます!そんな2人の絡んだ攻撃は良かったですね(%笑う男%)
このまま前半は2−0で折り返しました(%笑う男%)

後半に竹内くんと森野くんが交代。後半も立ち上がりはバタバタしてしまっていたのですが、タメを作れる翔太くん、悠平くん、翼くんのポジションでどうにかリズムを生むまでの我慢が欲しかったのですが、少しそこもバタバタしてしまってました。。。当然、試合の中ではそういう時間帯もあるわけで、それでも失点をしないように守備がいかに集中するか?もあって、守備のメンバーは前半よりも動きや一歩は早くなったし、あまり危ないシーンを作る事はありませんでした(%笑う男%) そして、後半も我慢して出来たチャンスを森本くんのがんばりから一翔くんの至近距離からの豪快なシュート(もう一歩後ろならバーに当たっていたかもしれないヒヤヒヤシュートでしたが(%ニヤ男%))で3点目。ここで森本くんを休ませる事が出来、拡樹くんが交代で入りました。入ってすぐの守備も体で当たれていた拡樹くんでしたが、スローインの時に遅延行為と取られ、一枚イエローカードをもらいました(%痛い男%) もったいないプレーですが、仕方ありません。
そこから頭を打った智貴くんが負傷交替となり、竹内くんが底へ。自分の責任を最低限果たすがんばりは見せてくれました(%ニコ男%) そして、残り10分を切って、翼くん、裕哉くんを休め、康次郎くん、園崎くんが入り、2人は積極的にボールに絡み、入ってすぐの園崎くんがエリアの外でつながってきたボールを見事なシュートを蹴り込み、本人も納得のファルコ公式戦での初ゴールとなりました(%笑う男%)(%音符1%) その後も最後まで守備を全員が責任を果たし、4−0で勝利しました(%笑う男%)
いよいよ、明日の2試合の結果で二次予選への道が開けるかどうか決まります(%笑う男%) 平常心で、それでも勝利への気持ちは貪欲にやりきりましょう!!今日の試合はもう忘れて、明日の勝利の為に気持ちをしっかりと切り替えましょう(%笑う男%) 明日もいいゲームが出来る事を期待しています!各自体調を整えて、ベストで臨めるようにしよう(%ニコ男%)
