今日も晴天!!八千代スクール!!

今日の八千代スクールも一日良い天気に恵まれていました(%笑う男%)(%晴れ%) グランドに行き、みんなの来るのを待っていると今日は6年生が最初は一人もいなくて、4年生のみでのスタートとなりました(%ショック男%) なので、最初は前に進むリフティングをして、個人の記録に挑戦してもらう時間としました(%笑う男%)

今日も、4年生は『やった!!記録や』(%笑う男%) といううれしい声がたくさん飛び交っていました!!そしてがんばって記録を更新した成果はご覧の通りです(%笑う男%)

章人くんが、35m→37m(%笑う男%)(%音符1%)
前回も諦めずに最後の最後までがんばり続けていた亮典くんが、5m→一気に10mに(%笑う男%)(%星%)
創史くんが16m→20m(%笑う男%)(%音符1%)
雄飛くんが45m→48m(%笑う男%)(%音符1%)
でした!!それとすごくいいのが、
『今日は記録が出なかった・・・』と悔しがってくれている事です(%ニコ男%) スクールにはただ、遊びに、楽しみに来ていないという意気込みも感じるし、うれしかったです!今日は更新出来なかった子もみんながんばれていましたよ(%笑う男%)(%王冠%)

その前に進むリフティングの最後ぐらいに6年生の4名が到着しました(%笑う男%) みんなそれぞれに言ったのが、『疲れたぁ〜』(%ショボ男%) との事。今から体を動かす場所へ来ているのに、着いた段階で疲れてしまっては困るのですが・・・(笑)

それでも、北小学校の中島くんと河崎くんは、委員会の仕事だったらしくそれはそれで、学校の何かに貢献しているすばらしい事だと思います!!どんどんそちらでも活躍してください(%笑う男%)(%音符1%) コーチはそういう学校の用事も大事に出来る子はとてもすばらしいと感心しますし、みんなそうなってほしい願いがあります。これは小学生に限らず、中学生になっても同じです(%笑う男%) みんなは学生である事がまずは優先ですからね(%ニヤ男%)

そして、すぐに着替えて、気持ちを切り替えて、集中してリフティングから合流してくれました(%笑う男%)

今日も河崎くんは400回越え、中島くんは200回越えをするなど、平均の高さを維持してくれました(%笑う男%)

同じく6年生の淳平くんは53回→55回に(%雪だるま%)
紳之介くんも25回→40回に上げてきました(%笑う男%)(%雪だるま%)

4年生では、慎平くんが84回→85回(%ペンギン%)
直貴くんが、41回→52回(%ペンギン%) 目標60回まで後少し!!
創史くんが35回→38回(%ペンギン%)
細尾くんが112回→132回(%ペンギン%)
雄飛くんが78回→123回になりました(%笑う男%)(%ペンギン%)

その後は、キックベースをやりました(%笑う男%) 加美でもやったように、6年生は5回、4年生は7回のキックで1点で1ポイントでやりました(%笑う男%) そして、無失点にすれば全員が1ポイントという事で、今までスクールでもやってきたのですが、今日の八千代スクールが一番守備での『連帯感』がありました(%笑う男%) コーチが何も言わなくても、『よっしゃ!ゼロに抑えよう!!』など全員で声を掛け合っていい雰囲気でしたね(%笑う男%)

まずは、強打者の6年生からスタートすると、いきなり河崎くんがみんなの度肝を抜く、『先頭打者ホームラン』を強烈に飛ばしました(%ショック男%) そこから守備のみんなの目も覚めたように動きが良くなっていきました(%笑う男%) 初めてながら4年生の守備も動きが良かったと思います(%笑う男%)(%星%)

そして、今日は無失点が4回もあったのですがその『功労者』には、コーチが『ゴールデングラブ賞』と名付けた4年生の直貴くん!!直貴くんはキャッチミスが一つもなく、10回以上も一人でアウトにしていました(%笑う男%)(%星%)(%星%) そして、『自称』でシルバーグラブ賞と命名していた河崎くんもアウトの数は直貴くんに劣るものの、ミスはなくこちらもすばらしい安定した守備でした(%笑う男%)(%音符1%) そして、創史くんの守備も良かったのですが、ゴールド、シルバーとくれば金、銀、なので銅を言いたい河崎くんですが、英語が分からないとの事で、『銅賞』と最後の創史くんだけは日本語の賞でした(笑)

そんな守備も光りましたが、やはり一番良かったのは、『全力打ちと全力疾走』の姿勢でした(%笑う男%) やはり子供の一生懸命な姿は自然といい雰囲気を生みますね(%笑う男%)

最後はゲームをしました。こちらでも、6年生に喰らい付く4年生の姿勢が目立つ試合でした(%笑う男%) 今日のルールは、

『味方への悪い言葉掛けとか、相手への言葉が悪かったらチームでマイナス1ポイント』

でした(%ニヤ男%) やはり楽しい雰囲気は声の要因も大きいので、そこだけルールにしました。でも面白かったのが、その『悪い声だけなし』というだけなのに、全く声がなかった事でした(笑) 普通の声とか、普通にしゃべるには問題ないのに、声をまるで出さなかったのは、『しゃべると悪口』にでもなるのでしょうかね(笑)

時間の経過と共に元気な声も復活してきて、今日は終了しました(%笑う男%) 今日もたくさんのポイントを稼いだ子もいますが、焦らずに自分の記録を上げていく努力を家でもがんばってください(%雪だるま%)