今日は防災公園で、アミーゴの試合がありました。昨日の天気にひけを取らない強烈な暑さの中で、昼に集合というまた一番暑い時間帯でした(%ショボ男%)(%晴れ%) それでも試合は14時からで一番の暑さからは逃れられる時間だったと思ったし、相手も同じ条件である事を考えれば泣き言を言ってはいられないし、今日もしっかりとがんばりたいと思っていました(%笑う男%) しかし!!個人的な事ではあるのですが、どうも首の調子が悪く、動かすと痛い状態でイマイチでした。。。それでも気持ちはきちんと試合に向けていたしチームに迷惑は掛けないように意識をしました。今日の相手のチェリーズは北播の2部から上がってきたチームで対戦は一度もないだけに締めて戦わないと何が起こるかも分からなかったので、きちんとアップから意識を持ってやりました(%笑う男%)

今日のスタメンは、キーパーが西村くん。DFが、底に雄基くん。前に一光くんと亮平くん。ボランチに有田さんと自分。サイドは左に恭平くん、右に新田くん。オフェンシブに藤原キャプテン。前は近澤くんと岡崎さんでした(%笑う男%) 監督としては試したい選手もあったようで、これがアミーゴのベストとは言えないですが、まずはこのメンバーでがんばる事となりました(%笑う男%)
まだまだ暑いままの時間えしたが、前半から主導権をまずはもらう事を心掛け、相手に嫌な事をやっていきたいと思っていました。前の2人のスピードと両サイドのスピードを生かしながら機を見て、前を追い越す事が監督の理想でもあるサッカーなので実現をしたいと思いながら試合に入りました(%笑う男%)

試合は、開始から前の近澤くんの突破などでシンプルながらチャンスを得ていたし、相手はあまり枚数を掛けて上がってくるチームでもなかっただけに『前からのプレッシャー』をやらないといけなかった。蹴って走る典型的なカウンターサッカーをしてくるだけに、受けると嫌なのでしっかりとこちらが優位にはじいて対応出来るようにしたいと思いました。ボランチとしてボールを失わずにしっかりと展開する事を意識したのですが、思うようにパスで崩せなくて前への個人の力での突破が目立ちました(%ニヤ男%)(%涙%) 会話もしたのですが、やはり同じ場面が起きないサッカーでは局面での会話、意志の疎通がいかに大事かと思いました。。。
そんな中、開始10分ぐらいまでは膠着している感じだったけど、近澤くんの近澤くんらしいシュートを豪快に突き刺し先制しました(%笑う男%)(%星%)

そこからは攻撃の時間も長く、シュートまでは行くのですが精度を欠いて単純な、単発な攻撃が多く、得点はなかなかなかったのですが、個人の力であっても局面の打開が必要な場合もあって、追加点が入ると、コーナーから一光くんの豪快なヘディングシュートでさらに追加点を挙げ、自分もゴールを決め、サイドの新田くんの折り返しからの難しいヘディングを岡崎さんが決め、前半は5−0でした(%笑う男%)
それでも安心する事なく、後半もきちんとやり直そうとミーティングを入れて後半はメンバーチェンジもあって、戦い方も少し変わったのですが、変わったメンバーもそれぞれの良さを出し、後半もアミーゴらしいサッカーは随所に出たと思う。それでも、シュートの精度はあまり良くないままで、ゴールはあってもまだまだ消化不足のような内容でした(%痛い男%)

やっぱり自分達の目指す場所への意識を持てば今日は良かったゲームとは言えない内容だと思う。勝てた結果は評価出来ても、今日は相手がミスをしてくれて助かった場面も結構あったし、キーパーの西村くんのファインセーブもあったり、守備の雄基くんや亮平くん、一光くん、大祐くんや大橋くんのがんばりがあったからだと思う。アミーゴは守備を中盤でなるべく奪いたいサッカーをしているだけに、もっと声を使って細かいコミュニケーションを取ってくべきだと思った。悪くはなかったんだけど、上を目指してやっていこう!!(%笑う男%)
後半も、たくさんのシュートミスもありながら、4点を加点し、最終的には9−0のようです(実はあまりきちんと覚えていないのですが・・・(%ニヤ男%)(%涙%))
課題は課題として忘れないようにしながら、次もしっかりと結果を残せるようにみんなでがんばりましょう!!(%笑う男%)(%音符1%)
北播リーグ2節
vs チェリーズ
9−0(前半5−0、後半4−0) 得点:近澤3、恭平1、一光1、伊藤1、岡崎1、祐尾2
だったと思います(笑)
暑い中お疲れ様でした(%笑う男%)(%星%)
