自分を越える事!八千代スクール!!

今日は消防のグランド使用の関係で、いつもと反対側でのコートでスクールとなりました(%笑う男%) ここまで初回から毎回出来ている事はもちろんうれしいのですが、八千代スクールの時は風がいつも強い印象もあって、リフティングなんかも少しやりにくいだろうな〜ってな日が多かったのですが、今日は文句なしの穏やかでいい天気でした(%笑う男%)(%晴れ%)

今日も元気な自転車軍団が集合し、スクールはスタートしました(%笑う男%) 最初はリフティングをいつものように30秒間で5箇所をやった後に3分間のフリーをやりました。今日、自己記録を更新したのは(%笑う男%)

・まだ新しいボールをお兄ちゃんにパンクさせられてしまった(笑)中島 大くんが、265回→300回(%笑う男%)(%音符1%)
・記録更新連続記録をさらに伸ばしたのは中尾 慎平くんで、156回→185回(%笑う男%)(%音符1%)
・コーチの目の前で本当に真剣な輝いた目でがんばっていた市位 直貴くんは、63回→いよいよ3ケタに入って、103回(%笑う男%)(%音符1%)
・今日一日のスクールMVP賞を獲得した宮崎 創史くんが45回→57回(%笑う男%)(%音符1%)
・ジリジリと記録を上げてきている草別 祐太くんは、157回→203回(%笑う男%)(%音符1%)
でした(%笑う男%)(%音符2%) よくがんばりました!!

その後は、前に進むリフティングをして、こちらもそれぞれの記録に挑戦してもらいました(%ニヤ男%) 10分間の限られた時間の中で、一生懸命やる姿勢が増えてきました(%笑う男%) 記録は毎回出なくても、がんばりを続ける事は今日ではなくても、明日につながります!!そういう気持ちで毎日をがんばってほしいな〜と思います(%笑う男%)

今日は、中島くんがもう少しで100mとなる、92mまでがんばりました(%笑う男%)
上月 佑一くんも、いつも時間いっぱいがんばってくれているし、今日はそのがんばりも実り、15m→16mまで進めました!!(%笑う男%)(%星%) さらには、コーチの目の前で、もう落ちそうな不安定なボールながらも、一歩を出し、頭に当て、さらに一歩、もう一歩・・・としつこく触れた市位 亮典くんが10m→一気に16mまで伸ばしました(%笑う男%)(%星%) 本当に落ちる寸前の所をよく粘っていました(%笑う男%) 記録以上の成果だったと思います!!(%笑う男%) 草別くんも、毎回本当に一番集中を切らさずにやっていると思うし、今回も48mの記録を53mにまで伸ばしました(%笑う男%)(%王冠%) 毎回記録を出す事は難しいけど、その日の精一杯をやれた!!と自分で言えるぐらいなら自分の甘い気持ちに勝った事と同じだし、精一杯とにかくがんばってほしいです(%笑う男%)

次はポイントゲームで、14名だったので2人組みに分かれて、コーン当てをまずはやりました。ここまではいつもと同じようなゲームなのですが、中区スクールでもやった、最後にコーンを当てる事がこのゲームの大事な部分でした(%笑う男%) 当てて順位が良ければたくさん前にジャンプ出来るルールでした(%笑う男%) まずは、当てる事に集中し、何度も何度も挑戦していました(%笑う男%) スクールでは楽しむ事と同時に緊張感も持ってプレーをしてほしいのもあります。緊張するという経験は本当に大人になるまでに大切ですから(%ニヤ男%)

今日は2回やりましたが、コーンに思うように当たらない子も、どんどん当たる子も2人がチームとしてがんばれたのが良かったです(%ニコ男%)

2回目は距離を伸ばして、さらに難しくなったのですが2回目は順位ではなく『当てた回数だけ前にジャンプ出来る』ようにしたので、さらに子供の意欲は増しました(%ニヤ男%) 中区スクールでも最後のほうはお尻をすりむく程のスライディングを見せてくれたのですが、八千代でもすばらしいジャンプ・・・というかスライディングを多く見せてくれました(%ニコ男%) ジャンプで言えばやはり河崎くんが一番距離を出していたけど、4年生の直貴くんも幅跳びのようにとても遠くまで跳んでいました(%ショック男%) スライディング部門では、紳之介くんが豪快なスライディングを見せてくれたし、しかも痛い思いをした後にしっかりと最後に狙うコーンも当てていたので、満足な様子でした(%笑う男%) 他にもスライディングでは、みんなのがんばりがよく出ていました(%笑う男%)

その姿を見て、フト・・・・・・

そういえば、最近スライディングをして擦り傷するような子が減ったなぁ・・・・

と思ったりもしました(%ニコ男%)(%涙%)

それぐらい新鮮でもあったし、がんばりが伝わってきました(%笑う男%)

最後は6年生対4年生でゲームをしました。6年生は4人。4年生は6人という形でやりました(%笑う男%) ただ、6年生のシュートは『逆足』という事で威力は半減・・・というか、悲惨でした(笑) それでもいつもは遠慮して4年生にパスをしていた6年生も今日は思い切り動けたようで、ハツラツとしていました(%笑う男%)

河崎くんの左足なのに強烈なシュートもあれば、苦手な右足で見事なロングループを決めた中島くんに『まぐれやろ??』と言うと、『ちゃうし!もう一回やったるわ』と言いながら、その『もう一回』が最後まで見られなかったり・・・(笑) 4年生も6年生に負けない気持ちでぶつかっていってたし、多くの得点も入っていたし、みんなでがんばればどうにかなる事を証明してくれました(%笑う男%)

今日も元気いっぱいのみんなのがんばりで楽しく終われた事が良かったと思います(%笑う男%)