今日は朝から姫路の広畑グランドにて、津田さんとの練習試合を行いました(%笑う男%) 津田さんとはファルコ立ち上げ時から何かとつながりの深い関係で、ユニフォームも同じ形であるのも何かの偶然でしょうが、ものすごく親しみのあるチームでもあります(%笑う男%) そんな津田さんとの練習試合でしたが、昨日から体調不良だった賢悟くんを欠く形となりましたが、残ったメンバーで昨日出来なかった事や出来た事の再確認も含めて、内容のあるゲームにしたいと思いました(%笑う男%)

今日は最初にB戦から始まり、みんなに伝えた事も『昨日曖昧になったアプローチを今日はとにかく最初からきちんとやっていこう!』と言いました。そしてアップでもそういう接触プレーを多く取り入れ、勝負する気持ち、逃げない気持ち、テーマを意識する気持ちを持たせるようにしました(%笑う男%)

そして試合は、キックオフと同時に前の近澤くんが果敢に相手にアプローチを掛けました(%ニコ男%)(%星%) サッカーって本当にメンタル(精神面)のスポーツだとよく思うし、最初に乗ればやっぱりみんなが勇気をもらえる(%笑う男%) そういう意味でも『最初から!』という事を強く言っただけに近澤くんのファーストプレーは最高でした!!そこから勢いが出たし、一気に相手コートに押しやる事にも成功し、近澤くん自らのゴールで先制しました(%笑う男%) 追加点も近澤くんだったけど、もう一つのテーマが『攻撃では2人以外の得点を!』という事でした。が、前からしっかりとアプローチを掛ける事を全員が意識する事で、当然相手コートで奪う回数も増え、相手コートで奪うと相手ゴールG近い!つまり守備をしっかりとする意識は高い攻撃意識にもつながるのです!!その成果はすぐに出てきて、右サイドの悠人くんも果敢に前へ突破をし、チャンスを演出すると、最初のチャンスは胸トラップした時点でキーパーに取られ、得点は出来なかったのですが、その後に中盤で拓斗くんからのいいパスをこれまた悠人くんが見事なファーストタッチで前へ運び、ついに!!!近澤くん、一仁くん以外の選手のゴールという目標を達成(%笑う男%)(%王冠%) 悠人くんのガッツポーズも大きく、喜びを物語っていました(%笑う男%)

その勢いを持って、全員が余計に『俺もやれるんだ!!』という気持ちになり、失点したものの、下を向く選手など一人もいないまま、今度は拓斗くんがボランチながら、相手エリア内でのこぼれ球に反応し、見事なつま先シュートを決めました(%笑う男%) このシュートを打つ前にベンチで真後ろの角度だったコーチは『つま先で打て!!』と言ったのですが、見事にその思いが通じたゴールでした(%笑う男%) これで今日は2人が決め、前半は5−1で折り返しました(%笑う男%)

前半はすごく良かった!!でも、1試合を通してサッカーだから後半も前半の事は忘れてまた新たな気持ちで最初からやるべき事、アプローチをしっかりとやろう!!とハーフタイムに言いました(%笑う男%)

そして、後半も運動量は落ちたものの、守備の萌くんがいい守備と攻撃参加を見せるなど、全員に成果のある試合となりました!!光基くんもドリブルをもっとしてほしいし、ボールに絡んで攻撃の基点になってほしいコーチの願いもあってトップ下にしているし、今日は多くボールに絡んでくれたのは良かった(%笑う男%) 後半も近澤くんや一仁くんのゴールで加点し、最終的に8−1での勝利でした(%笑う男%) 昨日の滝野中との試合では、0−1で内容は良くても結果は負けだった事を思うと、今日は結果も内容も良かった試合だったし、これに満足せずに火曜日からまたさらに個人もチームも力を上げていけるようにがんばろう!!(%笑う男%)

A戦の試合は、アップで足を痛めてしまった一翔くんが急遽、休みとなったのですがこれでチャンスをもらえた選手もいるし、みんなでがんばれば一人の穴を埋める事は可能です(%笑う男%) 一丸となるきっかけにもなったと思う(%笑う男%) 昨日は同じサイドからの攻撃に偏りすぎていたのですが、今日は両サイドをよく使えていたと思う(%笑う男%) 藤田くんも昨日に比べて高い位置でプレーをしたし、当然そのほうが相手にとっては脅威でした!!これがどんな相手でもやれるようになってほしいと思う(%笑う男%) 試合は、久しぶりの森本くんのゴールで先制!左サイドから『森本くんらしい』突破で相手陣地の深くまで侵入し、最後は角度のない場所からの冷静なゴールでした(%ニコ男%) さらには、この日はワントップになった翔太くんが攻撃に守備によく走り、ゴール前でも冷静な判断が冴え、追加点を挙げました(%笑う男%)

2−0で前半を終えると、後半もサイドが基点となるように中盤がシンプルにつないだりリズムを崩さないサッカーを続け、交代で入った白川くんも何度も相手の裏へ走り込み、勢いを切らさないようにがんばってくれた(%笑う男%) 中盤では、ボールを何度も受けてさばく『働きアリ』のような存在の悠平くんが、すばらしい判断で止まった相手に仕掛ける動きを見せ、そのスピードをファールでしか止められない相手は悠平くんを豪快に倒す事もあり、なかなか珍しい腰をすりむく悠平くんの姿が痛々しかったです(%痛い男%) でも、基本天然ボケの悠平くんは、2回豪快にこかされたフリーキックを2回とも、相手の壁に当てる芸当を見せ(笑)、リプレイのようなシーンにベンチでは笑わせてもらいました(笑) 

試合は、後半に裕哉くんのきれいなミドルシュートが決まり、3−0での勝利という結果でした(%笑う男%) ただ、失点0は完璧な守備だったとは言えないし、危ないシーンも多くあっただけに、もっとコミュニケーションを取る事が大事だと思った(%ニコ男%) 失点0なのにあまり文句みたいに思われたくはないけど、やはり満足してしまうとそこで終わってしまうので、欲を持って上を目指してほしいと思います(%笑う男%)