今日も元気に!!八千代スクール!! 5月23日

今日は夜には天気が下り坂になるようですが、夕方のスクールの時間にはとても過ごしやすい気候でした(%笑う男%) 風もなく、暑くもなく、非常に運動するには最適な天気だったと思います!!そして、今日も八千代スクールは元気に出来ました(%笑う男%)(%星%)

今日も最初はリフティングのスタートでしたが、みんなの集中した力が記録にもよく表れていました(%王冠%) 今日の自己記録更新者は・・・

・中島 大くんが300回→345回(%笑う男%) ここ数回、毎回伸ばしています!!
・中尾 慎平くんが185回→234回(%笑う男%)
・堀口 淳平くんが65回→77回(%笑う男%)
・小池 章人くんが52回→87回(%笑う男%)
・細尾 宗希くんが294回→334回(%笑う男%)
でした(%笑う男%)(%星%) 自分のその日のがんばりは全員が出そうと努力をしてくれたのでいい雰囲気でした(%笑う男%)

前に進むリフティングでも、みんなの『平均』が上がってきています(%笑う男%) 平均を上げるという事は正真正銘の実力を上げているという事でもあるし、今日はその成果がよく見えました。記録を更新したのは5名で、中島くんが92m→93mに(%王冠%) 上月 佑一くんが16m→21mに(%笑う男%)(%王冠%) 淳平くんが27m→28mに(%王冠%) 章人くんが43m→46mに(%王冠%) そして、今日も一回目からよく集中していた草別 祐太くんが53m→一気に86mまで伸ばしました(%笑う男%)(%王冠%) 河崎くんも、最後に200m近かったと思うのですが、次の準備をしていたので、聞くのを忘れてしまっていて申し訳なかったのですが、1往復ぐらいしていたように思うので、記録を次回聞きたいと思います(ごめんなさい!!(%痛い男%))

その後は、昨日の中区スクールでもやりました『走りぬけゲーム』です(%笑う男%) 鬼にタッチされないように走り抜けるゲームで、スペースを見たり、相手の隙を見つけるゲームですが、みんなしたたかに見つけていたと思います(%笑う男%) うまく相手に見つからないように抜けていくのも一つの才能で、今日は市位 亮典くんがうまくそういう部分を出してくれて、スルスルっと抜けていく事が何度もあり、『うまいな〜』(%笑う男%) と見ていて思いました(%笑う男%)(%音符1%)

誰にも、何かの才能があり、それは必ずしも技術でなくてもサッカーでは武器になったりもします!もちろん他のスポーツでも言える事ですが、サッカーは11個のポジションがあるし、それだけに個性を大事にしていきたいですね(%笑う男%)(%星%)

その後、個人の得点によって先週もやったように20mから前にジャンプしてコーンに当てればさらにポイントを獲得出来るようにしたのですが、ここで底力と言いますか、持っている力全てを出し切ったのが河崎くんでした(%笑う男%)(%音符1%) ありやないジャンプに加えて、最後の一歩では『ちょっとでも前へ!!』の気持ちがMAXとなり、前身で前へスライディングしてくれました(笑) 体の全部を伸びきった姿勢でフィニッシュすると、後頭部まで砂でいっぱい汚れるという前代未聞のがんばりを見せてくれたので、そのがんばりとみんなに勢いと笑いを与えた功績に、今回のスクールMVPとしました(%笑う男%)(%音符1%) こういう盛り上げる選手がいるのがスクールではありがたく助かります(%笑う男%)(%王冠%)

最後はミニゲームをやって終わりました(%笑う男%) ミニゲームになると、案外大人しいというか、『ゲームしよ〜』という割には、もっとボールを呼んだり、声を出したり、元気よくやってほしいのですが、もうこの前のゲームで疲れたのか?最後のゲームではあまり声もなく、元気も足りない状態でした(%痛い男%) ボールを持てばみんながんばるんだけど、それまでの部分でもうちょっと元気がほしいと思う(%ニコ男%)(%涙%) 最終的には、全員がゲームに参加をするという状態になるようにしたいと思います(%笑う男%) ボールに触る、触らないではなく、技術どうこうではなく、みんなでやるサッカーを作っていきたいと思います(%雪だるま%)