今日は梅雨の中の珍しい良い天気でした(%笑う男%)(%晴れ%) 加美スクールの日だったのですが、いつもよりも下校は遅く集合はズレていたので、早くに来ていた来南くん、森野くん、篤生くん、と最初にちょっとした遊びをしました(%笑う男%)
この遊びは現場で思いついたのですが、コーチも入って4人が一つずつのボールを持って順番に蹴り、必ず誰かのボールとボールの間に自分のボールを通すようにしたのです!勝敗とかもなく、ただ大事にしたのは『イメージ』です(%ニコ男%)(%星%) これは今、中学生にもよく求めているのですが、『こういうボールを蹴りたい!』とか、『こういう軌道で通す!』など、蹴る前に各自で宣言をしてからやりました!!予想以上に面白かった事と、みんなのイメージ力がするどい事を感じました(%ショック男%) 間を通すパスというのは一般では『スルーパス』と呼ばれるのですが、ただ通すのではなくいろんな回転やバックスピン(逆回転)、ありえない回転をイメージしたりしてみんなで盛り上がりました(%ニヤ男%)
そう!ここだけ『漫画の世界』になっていたのです(笑) でも、漫画だって実話じゃなくても楽しいのはすごい創造性があるからだと思うし、みんなにはそういう力を当たり前に持っていてほしいと思いつつも、いい発見が個人的には出来ました(%笑う男%)(%王冠%)

そのゲームをしていたら、一人、また一人と集まって来てくれたのでさすがにいっぱいの人数になると自分のボールも分からなくなっていくし、通常のスクールをスタートさせました(%笑う男%)
今日も最初はリフティングをしました。今日は遅れて来た子が多かったせいもあるのか?短い時間を集中しようとする意識がとても高く見えました(%笑う男%)(%星%) あちこちから、『やった!!いい記録出せた』(%笑う男%) って喜びの声も聞こえてきました(%笑う男%)
そんな中、自己記録を更新したのは、
・火原 祥太くん(6年生)が、33回→53回(%笑う男%)(%王冠%)
・神崎 敦也くん(6年生)が、50回→67回(%笑う男%)(%王冠%)
・遠藤 丈太郎くん(4年生)が、143回→210回(%笑う男%)(%王冠%)
・西谷 和弥くん(6年生)が、51回→52回(%笑う男%)(%王冠%)
・そして、今日は10分以上続いた石田 来南くん(6年生)が、543回→1069回の4ケタの大台を出しました(%笑う男%)(%王冠%)(%王冠%) すばらしい集中力でした(%星%)
他にも、最高記録は出ませんでしたが、三田 卓くん(6年生)がタイ記録となる16回(%笑う男%) 福島 柊くん(6年生)も、17回の最高記録に迫る16回と、平均値を上げている事も大きな成果だと思います(%笑う男%)

前に進むリフティングは時間が少なかったのもあって、20mだけメジャーを伸ばして5種目(インステップ、太もも、インサイド、アウトサイド、ヘディング)の中で何種目クリア出来るか?をやりました(%笑う男%) ここで、5種目中、4種目を制覇したのは竹本 篤生くん(5年生)でした(%笑う男%)(%星%) ヘディングは惜しくも失敗に終わったのですが、それ以外はクリアするという技術の高さを披露してくれました(%ニコ男%)
さらには、安藤 浩輝くん(4年生)が、自己記録を更新するがんばりを見せ、29m→31mになり、本人もすごく喜んでいました(%笑う男%)(%星%)

その後はポイントゲームとしてサッカーボウリングをしました(%笑う男%) ボウリングと同じ形に10本コーンを並べ、10人いたので一人1回のキックで10本倒せばOKというルールだったのですが、一回でいっぱい倒したい欲が出た子が多く、インサイドキックは浮いてしまうという結果が多かった(%ニヤ男%) これは子供にはよくある傾向で、強く蹴ると浮いてしまうという現実に悩まされていました(%ニヤ男%)
3回のチャンスを与えたのですが、なかなか思うように倒れないのを見て、2回目以降はみんなに並べる事からやってもらうと、写真のように卓くんと敦也くんが、丁寧に並べ方から凝り始め、うまく一気に倒れるように重ねたり作戦を練っていました(%ニヤ男%)
これが功を奏したのかもしれませんが、最後のチャンスに見事ポイント獲得本数を倒せたのは良かったと思います(%笑う男%)(%星%)

最後は短い時間、ゲームをしました。普通にするとボールを触れないし、ゴールのチャンスも減るのがいつものゲームなので、それを防ごうと今回はゴールとは別にフラフープを5箇所用意して、その中に置いても1点というルールでやりました(%笑う男%) ゴールが増えると触る語とにゴールへのチャンスが出てくるし、みんなに得点のチャンスがあるのが良さでもあります(%笑う男%)
なので、いつもよりゴールも多かったし、短い時間だけど休む子も少なかったし、良かったと思う(%笑う男%)
今日は、この加美スクールでのスクール前の遊びの時間にイメージの発見もあったし、みんなとの時間によってまた一つ得た事があった(%笑う男%) これからも子供が持つイメージを大事にしたいと思います(%ニコ男%)
