自分の長所は???特技は???と聞かれて即答出来るものがありますか???

人には必ず長所があります。短所があります。完璧な人間はいません。そして、失敗をするからこそ人間でもあると思います。誰かが見れば短所な部分も、違う人が見れば長所だったりもします。人というのは不思議なもので、全く同じ人間はいません。だからこそいろんな特技があって、スポーツがあって、芸術があって・・・ってすると思う。いろんな才能を持っていながらその才能に出会う機会がなく人生を終える事ももしかしたらあるかもしれません。自分だって苦手だと思っているような事が才能だったりするかもしれないのです(%笑う男%) 

今日は何が言いたいのか??ですが、『何かを続ける事の大切さ』です。特技が言えなくても、自信はなくても、これだけは続けられる。続けているって事があればそれが自分は才能に変化していくように思う。それが本来のその人にとっての才能でなかったとしても。。。それだけ努力ってすごいと思うし、才能は努力によって作られる!!って好きな言葉があるように、続けて何かをするって事も大事だと思える。ほんの些細な事でも、毎日していれば日課になる。日課になればそれをしないと気が済まなくなる。そうやって癖になっていくとスペシャリストになる。だから才能になる。つくづく思う(%ニコ男%)

気が向いた時にだけする事、たまたま出来た事、適当にする事、当たり前の事をしない、出来ない事。こういう子が増えている。続ける根気とか、粘りがなくなっている。淡白に考え、淡白に答えを出す。僕は○○だから○○だ!と。うまく出来ないからサッカーに向いていない、とか苦手だから勉強しない、とか。続けてやってみる、がんばってやってみる、答えを簡単に出そうとするから失敗ばかりするし、チャレンジも出来ない。うまくいかない日は誰にだってある。でも、それを答えにしてしまったら次はない。いつまでたっても淡白な人間になる。感情もない、理論もない、本当に『思うがまま』の人間になる。心を鍛えよう!!今日はそれが言いたかった。何かを続けるというのは心のトレーニングになる。何かを続けて達成する、うまくいかなくても成功するまで我慢をする。そうやって心は鍛えられ、磨かれる(%ニコ男%)

心を鍛え、心の豊かな人間になろう!!(%ニコ男%)