頭を使って!アミーゴ練習!! 7月12日

今日はアミーゴの練習日でした。リーグがしばらくないのは仕方がないのですが、練習への参加率が悪く今日も参加者は8名と少ない人数でした(%ニコ男%)(%涙%) それでもこの時期は個人的にみんなとしっかりといろいろな話をしていきたいし、リーグ再開に向けてベストのチームを作りたい。自分は今年に全てを懸けているし、だからこそ努力もする。口だけで終わりたくないし、努力もしないで後悔だけをしたくもない。きちんと最後の試合までやりきるだけの体力と気力と・・・チーム力をあげていきたいと思う(%笑う男%)

今日は少ないスタートだったので基礎をして少し軽い遊びの要素が入った練習でした(%笑う男%) 基礎は岡崎さんと一緒にきちんとやりました。お互いにミスをしないようにこだわりを持って、しっかりと出来たと思います!リフティングはコートを一周しました。印ステップ交互、太もも、インステップと太ももの交互、ヘディングという4種目をやりました(%笑う男%) みんなリフティングへの集中力とかすごく上がってきていると思うし、近澤くんなんて最初は本当に笑うぐらいリフティングが駄目だったけど・・・(%ニヤ男%) 今では与えられた課題をきちんとこなせるようになってきました(%笑う男%)

写真は先週のものしかなかったので、今日のものとは違います(%痛い男%)(今日参加のメンバーにはすいませんが・・)

メニューはその基礎が終わってから4対4で『サッカーバレー』をやりました(%笑う男%) 基本はバレーと同じようなルールですが、一人が触れる回数はフリーでした。4人の中の3人までパスをつないでOKで、どんなボールを返しても良かったので、トラップさえ決まればラインの近くまでリフティングして『ポトン』と落とすだけでも得点になるという、厳しいのかどうなのかよく分からないルールでした(笑) 最初はやられている感じだった自分のチーム(自分・一光くん・大橋くん・杉山くん)でしたが、ルールが少し変わり『柔らかいボールでしか返してはいけない』というルールになると相手チームが一気に崩れてきました(%ニヤ男%) 特にマッチョな岡崎さんはパワーが有り余っている様子で(笑) なかなか優しいキックが出来ませんでした(笑) そんな中、近澤兄弟のファーストタッチは絶品でしたね(%笑う男%)(%星%) 大穴になっていたのはオランダ代表の(笑)拓郎くんでした(笑) 結構、反応が遅かったです(%ニヤ男%)

そこで頭をほぐしてから、ゴールを置いて4対4のメンバーになって、その中から2対2をやりました。キーパーも一人入っての勝負でしたが、個人的には近澤くんとの勝負に毎回燃えています(%笑う男%)(%王冠%) しかし、今日はキーパーをやった1回を見事に股抜きされるなど、非常に悔しい思いをさせられました(%痛い男%) 年はだいぶ離れているけど、やっぱり負ける事は嫌いだしこれからも近澤くんとは何かと勝負していきたいと思います(%ニヤ男%)

2対2では恭平くんと組んでいたのですが、なかなか勝率も良く負けずに終われたのは良かったですね(%笑う男%)

最後は、相手ゴールの横に味方が2人入り、その2人のどちらかに一旦当ててからのリターンをもらってシュートというゲームをしました。アミーゴではよくやっているゲームですが、久しぶりにやるゲームだったし、アミーゴは基本3バックのマンツーマンだから、この『人に付く』ゲームは非常に守備側としたら大事です!そういうのを含めて最初に監督が『頭を使ってもらいます』と言ってたと思うし、自分もそこは意識しました。何があっても自分のマークに決められるのだけは防ぐように、と。

これはパス&ゴーはもちろん、相手を一瞬で振り切る動き(アミーゴでは近澤くんや藤原キャプテンがうまいです)と、3人目の動き(アミーゴでは恭平くんや鈴鹿くんなどが2列目からの動きとして大事です)が必要です。守備は相手の進路に入って体で防ぐ事が一番大事になってくるのですが、今日は全員切り替えが非常に早かったと思うけど、杉山くんだけは人を見るという事にまだ慣れていない感じでした(1年目というのもあるでしょうが・・・)。他は岡崎さんも非常に攻守の切り替えが早かったし、近澤くんはパスを足首だけで出せる速さがあるし、恭平くんとは自分はうまく絡めて2人で崩せたし、拓郎くんは大橋くんと激しいポジション争いをするほどうまくコースに体を入れたり・・・となかなかみんなの質の高いゲームが見れたと思います(%笑う男%)

今日も、先週に続いて最後に恭平くんと二人でダッシュをしました。20mぐらいの距離ですが、8本がんばりました。今日という日に最大の努力をして終わりたい。最初にも言ったけど今年は絶対に県リーグへ行きたい!そういう思いがあるからこそ甘えたりはしたくない(%怒る男%) その気持ちをアミーゴの中で全員が持ってほしい。それぞれに時間があったら何らかの努力はしてほしい。本気で優勝して県リーグへ行きたいなら・・・。今のメンバーの大半が県への入れ替え戦で悔しい思いをしているメンバーばかりです!だからこそ、その思いも含めて喜びに変えられるように、今しか出来ない努力をやりぬきたい!!甘えたら終わり。自分に負けたら終わり。諦めたら終わり。そうやって自分に言い聞かせながらこれからもがんばりたいと思う!今日来れなかったメンバーも、参加する時には最低限同じ気持ちで取り組んでほしいと思うし、リーグ再開までにチーム力を上げましょう!!!(%笑う男%)