楽しくもやる事はやる!!アミーゴ練習!! 7月19日

今日はアミーゴの練習でしたが、今日は人数が少なくメンバーは7人でした(%ショック男%) それでも好きで来ているメンバーで出来る事をやる!それは大事な事です。この期間にしか出来ない努力を少なくとも自分はやりたいと思っている。後悔はしたくないので・・・(%笑う男%)

今日は市位監督が最初は楽しいメニューを!でも、きちんと厳しいメニューも入っていて、暑かった一日の終わりも暑く、選手も熱く、みんなでしっかりとがんばりました(%笑う男%)(%星%)

最初はアップの基礎をしてからリフティングで少しリラックスしたゲームをしました(%笑う男%) 最初はみんなで円になって手をつないだまま前に進んでいくのですが、そこではうまく協力が出来ていたし、楽しくも出来ました(%笑う男%)(%音符1%)

その次は縦に並んで全員がバックヘッドをしながら後ろにどんどん回り、つないで行きながら進むゲームで、それも2回目でクリア!!なかなかうまく出来ていました。最後は全員が斜めになってジグザグにインサイドのダイレクトパスのリフティングで進む一番難易度の高いゲームでしたが、以外とみんなで早くクリアしました(%笑う男%)(%右足%)(%左足%)(%王冠%)

それ以外に、3人と4人で向き合ってパスをするリフティングをしたのですが、ここではお互いにパス交換してどれだけつなげるか?という協力ゲームなのに、最初のパスからやたらと相手に厳しかった亮平くん・・・・そして伝説に残る一言・・・

『これ、戦いじゃないの???』

一同、大爆笑(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%) 協力してがんばっている中で一人だけ勝負にこだわった完全な空気の読めていない存在!!それもそのはず!!一人だけ『試合用のユニフォーム』でしたから(笑) 今日はだいぶ盛り上げてくれました(笑)

そこまでは楽しい練習だったのですが・・・・・(%ニコ男%)(%涙%)

次からハードになりました。最初は1対1をやりました。ゴールは4つ。必ず外からのドリブル通過で得点というゲームで1対1の争いがありました。勝負事は負けては面白くないし、アミーゴの中で勝負事をやる時、特に1対1の勝負に関してはうるさいぐらいにこだわらせたいと思っている。それはアミーゴの戦術が基本マンツーマンだからです(%怒る男%) 個々のがんばりとか強さがベースになっていくので1対1の勝負には絶対に負けない気持ちを持って臨んでほしいし、これからもそういう雰囲気を作っていきたいと思う。

1対1の後はそのまま2対2になりました(%笑う男%)

そして、2対2になり、最初は同じドリブル通過でしたが、最後はパスがつながれば得点というルールに変化しました(%笑う男%) それでも亮平くんと組んだコーチは負けずに終われたし、最後もコーチからのパスで決まったのですが・・・・

『痛っ!!!』(%痛い男%)(%痛い男%)(%痛い男%) と倒れこんだ亮平くん。あんまり誰も心配しなかったのですが(笑) しばらく待って見ていると足がつった模様・・(笑) 何とも情けない足です(笑) 若いのに(笑)

でも、この失態をカメラに収めようとしたらご覧の通りピースを(笑) 実は余裕のようでした(%笑う男%)

最後は亮平くんが脱落したので3対3のゲームをしました。亮平くんも『いつか復帰します!!』という期待の出来ない言葉を言ってましたが(笑)、最後だけがんばってくれました(%笑う男%) 

ここでは3対3がマンツーマンで付いて離されないように責任を持つ事、持たす事が自分のテーマでした。アミーゴはマンツーマンで勝っていくスタイルが多いだけに連携力も上げたいのですが、今日のような少人数の時はきちんと個人ががんばるベースを作るほうが良いと思うし(%笑う男%) 非常にきつかったけど、最後まで集中して自分なりにはイメージしたプレーがだいたい出来ました(%笑う男%)

今日は練習が終わってから恭平くんのほうから『祐尾さん!今日はなんぼ走ります??』って聞いてくれました(%笑う男%) 自分はきっかけを作りたいだけだし、『恭平が決めてくれた本数に合わせるわ!甘えたくないし』と返事をして今日も8本ダッシュをして終わりました。ここでは足のつっていた亮平くんも参加して一緒にやりきりました(%笑う男%) 今日も非常にきつかったのですが、最後までがんばるこういう一回一回を大事にしていきたいと思います(%笑う男%) 恭平くんのような自主的な姿勢できつい事もがんばれてきたらきっとチームは変わると思うし、変えていきたいです(%笑う男%)