夏季合宿2日目!! 継続する事の大切さ!

今日も朝からどんよりした空模様でした(%ショボ男%) 合宿の2日目を迎えましたがみんなの体調は非常に良かったと思います(%笑う男%) 朝を一緒に迎えるのは初めてで最初はみんなで体を起こす為に散歩をしました(%笑う男%) まだ疲れもあまりないようで、足取りも軽くペースの速い散歩となりました!!足取りは軽かったのですが、体は固くストレッチではみんなの体の固さは困ったと思うぐらいにほぼ全員が固かったので改善していきたいと思う。ただでさえ怪我や休みがちな学年でもあるので・・・(%痛い男%)

朝食の前には1分間スピーチをやってもらいました。食事の前にはやるようにしていて、最初の昨日は拓斗くんで、その拓斗くんからの指名を受けて今日は近澤くんでした(%笑う男%) みんなの前で1分間をきちんとしゃべれるようにはなってほしいし、堂々と言えるようになってもらいたいと思う(%笑う男%)

聞く姿勢も昨日よりかは良くなっていたけどまだまだ改善点はあるし、細かい部分にも気を配れるようになるのが狙いでもあるので、誰かが気付いていくようにしてほしいと思います(%笑う男%)

朝食も終わり、勉強の時間になりましたが空は真っ暗になり、雨も雷も鳴る始末・・・(%痛い男%)(%雷%)(%雨%)(%雷%)

今年は本当についてないぞぉ〜(%痛い男%) と思いながら2,3年生との合同練習のはずが、雷の危険を考慮して2,3年生は休みとして1年生だけで練習をあるように急遽、変更をしました(%ニコ男%)(%涙%)

朝からの雨と雷で今日も1年生だけの練習をしました。昨日の夜はたくさんのミーティングをしてから終わったし、その成果が出てくれるとうれしいと思いました(%笑う男%)

練習は基本的には昨日と変わらないけど、協力の面でより一層のテーマを置いて、みんなで一緒にがんばるようにさせたいと思いました。中での声、協力の声などをどんどん出すように言いました(%笑う男%)

室内だったのでステップで体を動かしてからは鬼ごっこや2対2をずっとやりました。昨日に比べたら意識も良くはなっていたけどまだまだ頭を使えていないまま休む時間のある子がいたし、みんなで声を掛け合っていく雰囲気もほしいな〜と見ながら課題に思ったし、修正していきたいとも思いました(%笑う男%) 今日は同じ失敗を何度も何度も繰り返す子には厳しく言いました(%怒る男%) 前向きな気持ちで起きたミスならいいけど消極的な気持ちのミスが一番自分も味方も苦しめるので、ミスも含めてもっと思いっきりやれたらいいな、と思います(%笑う男%)

練習では最後に走力もして厳しい練習をしましたが、帰ってすぐに洗濯をしました(%笑う男%) 昨日は夕立もあって干せなかったのですが今日は逆に夕方から晴れていたので各自でがんばって洗濯をしてから干しました。その干している様子を見ていてなかなか早くなったな〜と思って近くで見ると・・・・

洗濯物からしずくがポタポタ・・・・思いっきりしたたり落ちていました(笑) それではなかなか乾かないでしょうね(%ニヤ男%) 干している物の間隔も狭いし、これではなかなか乾きは遅いと思うけど、そうやって経験していく事が大切であり、必要なので口出しはあまりしないでやってもらおうと思います(%笑う男%) 洗濯自体は良くなった感じはなかったけど、協力して洗ったり干したりする事は昨日なかった部分なのでそういう意味では前向きに取り組めていたと思います(%笑う男%)(%星%)

洗濯をしてから風呂を済ませて今日も夕食をしてもらいました。夕食は近澤くんと来住くんのお母さんが用意と片付けをしてくださいました(%笑う男%) また昼間にも拓斗くんや悠人くん、花瀬くんのお母さんもお茶や氷を用意してくださいました(%笑う男%) いろんな方々の協力があって今日も無事に終われた事をうれしく思います!!

夜のミーティングでは昨日の引き続きの課題や、違うテーマでいろいろ話をしました。聞く姿勢も自ら正せる子も出てきました。夜には今中コーチと市位監督も顔を出してくださってミーティングの様子やみんなの様子を見てくださいました(%ニコ男%) 最後は担当で練習をされている今中コーチにも一言いただき、みんなも姿勢を正して聞いていました。そういう聞く姿勢も大切な事だし、これからも持続させてほしいと思う。毎回の練習でも今中コーチが話される時間はきちんと顔で聞けるようにしてもらいたいし、耳だけで適当には聞かないようにしよう!!1日目よりも良くなっている部分はある。でも、これから4日目、5日目などになっていくと余裕も疲れも出て、忘れる子も出てくるだろうけど、みんなで声を掛け合ったり、注意しあったりして成長していこう!!(%笑う男%)

子供にも言ったけど、成長の伸びはゆっくりでもいいし、ゆっくりやっていくしかないと思う。でも、その成果になるまでは続ける我慢や持続する事は毎回高い、強い意識で臨むようにしよう!!明日は少しリラックスする時間も多くなるけど、気持ちのリフレッシュもうまくして、オンとオフの使い分けもうまくやるようにしていこう!!(%笑う男%)