この日で合宿も終わり!!長かった4泊5日の最終日は綺麗に施設を返す事から始めました(%笑う男%) 全員で協力をして使った場所を掃除しました(%ニコ男%)(%星%) 掃除をしている姿勢も見ているだけで普段やっているのかどうかは分かります(%ニヤ男%) ほうきの使い方、雑巾の絞り方、掃除をする順序など、生活力を試されます(%ニヤ男%)

そんな掃除も1時間弱で終えて、荷物をきちんとまとめてから出発の準備を整えました(%ニコ男%) これで施設に対してきちんと礼儀を持って出る事が出来ます!そういう事も分かってほしい。借りたもの、借りた場所はきちんと返す。その気持ちは普段の練習グランドにとんぼで整備する事と同じなのでこれからはそのとんぼ整備をする気持ちも大事にしてほしいと思います(%ニコ男%)(%星%)

掃除を終えて出る準備が整った所で最後は管理人さんに挨拶をしました(%笑う男%) この施設も利用年数が長くなってきましたが、今までの利用してきた先輩がきちんとした態度で利用してきたので、管理人さんもファルコを覚えてくださるようになっています!一年目は『こんなうるさい子供達は困ります』と注意を受けた事もあったほどでしたが、それ以後の姿勢や態度によって納得をしてもらえました(%ニコ男%) 今ではいろんな事に気配りをしていただき利用を快く了解していただけます(%ニコ男%) みんなの人間性を理解してもらえている施設の一つです!!1年生を代表して光基くんがしっかりとした挨拶をして締めくくってくれて、最後の活動となるグランドへ向かいました(%笑う男%)

グランドで2,3年生と合流しての紅白戦を行いました。最初におもいで荘で紅白戦のコート作りを1年生にしてもらうようにコートの作り方を説明しました。そしてグランドで出来ないみんなを見守りながら失敗をやってもらおうと何も言わずに待っていました。そして、完成したコートは非常に歪な形でした(%痛い男%) 縦はまともでしたが、横の広さはバラバラ、エリアの大きさも全く違う形となっていました(%痛い男%) 最終日の成果として全員での協力もあまり出来ていなかったようで、まだまだ課題は多く残る形となりました(%ニコ男%)(%涙%)

アップ前にチームを発表して最後は2,3年生の中でも意思をしっかりと持ったプレーをするように前日から伝えていたのでその成果を見る為にも一緒のチームに入ってやってもらうようにしました。

紅白戦は20分を3本やりました。暑い中だったので水分調節も各自でやってもらうようにしました。最初はキーパーの亮汰くんに審判をしてもらって外から様子を見せてもらったのですが、中身はあまりいいものではありませんでした(%ショボ男%) と言うのも自分からプレーをしているメンバーが限られていて同じ選手ばかりがボールを触っているサッカーでした。。。もっとみんなでがんばってもらいたかったのですが、暑い、しんどい・・・その気持ちが勝っているようで盛り上げるような声とかがんばる意識が高かったのは森野くんだけでした。自分の事しか考えていないような子が多く、みんなでやりきるというサッカーは表現されていませんでした。

さらに、途中で一人選手を外に出しました。コミュニケーションの大切さは何度も言ってきたし、3年生の集大成には欠かせないものであるにも関わらず取る事を拒否している選手がいたからでした(%怒る男%) 一人でサッカーは出来ないのにそうやってコミュニケーションも取ろうと努力しない選手がいる事は許せなかった。声が出ないとか声が小さいのなら改善法はあるが、拒否する事は完全に間違っている。それを理解してもらいたかった。サッカーは仲間で勝利や喜びを共にするものであり、勝手な考え、勝手なプレーは必要ないと思う。意思を出すってそういう事ではないんだ!!(%怒る男%)

個人の良さは出た。各自回数には差があったけどそれぞれのやりたい事は出せて終われた(%ニコ男%) でも、回数が多くならないといけないし何よりもチームとして何かが出来ないといけないと思う。個人のプレーが目立つサッカーはファルコがやろうとしているサッカーではないし、それでは個人の自己満足で終わってしまう(%ショボ男%) チームとして形を残していきたいと思うし、うれしいのも悔しいのもみんなで感じてもらいたいと願う(%ニコ男%)

これで5日間の合宿を終える事が出来ました。保護者の方々の手助けがあってこそでしたが、みんなが元気に終えられた事が何よりです(%ニコ男%) ただ、この合宿は一発限りのイベントで終わらせてほしくないし、これからの家庭、学校でのみんなの生活に役立ててほしい。各自に毎年洗濯に使った桶をあげているのも、合宿を思い出してほしいからです!これからの生活でそれを使ってくれる事を期待しています!!この思い出が思い出だけで終わらないように、つなげていく努力をがんばってしていこう!!(%笑う男%)