今日はスクールを朝からやりました。八千代も夏休みの最初のスクールとなりましたが、今日から5年生が参加をしてくれるようになりました(%笑う男%) この夏休みだけの期間限定の子もいますが、少しでも興味を持ってくれた事とサッカーを一緒に楽しんでくれる事はありがたい事なのでうれしく思います(%ニコ男%)(%音符1%)
今日から参加をしてくれた5年生は4名!!
・藤原 充季くん(%笑う男%)
・西山 佳史くん(%笑う男%)
・宮内 太誠くん(%笑う男%)
・下多 隆次くん(%笑う男%)
です!とりあえずこの夏休みを一緒に楽しんでがんばりたいと思います(%笑う男%)

今日も最初はリフティングからのスタートです(%ニコ男%)(%星%) 5年生は初参加だったので緊張も少しあったようですが、すぐに慣れてくるでしょう!!今日は記録を更新出来たのは6年生の堀口 淳平くんだけとなりましたが、集中してがんばろうとする姿勢はみんなにあったと思います!!淳平くんは82回→87回まで記録を伸ばしました(%笑う男%)(%星%)
今日初参加の5年生は・・・
藤原 充季くんが23回で目標は40回に設定(%笑う男%)(%音符2%)
西山 佳史くんが72回で目標は120回に設定(%笑う男%)(%音符2%)
宮内 太誠くんが36回で目標は2000回に設定(%笑う男%)(%音符2%)
下多 隆次くんが52回で目標は1000回に設定(%笑う男%)(%音符2%)
してくれました!!目標に向かって出来れば一日一回記録に挑戦する時間を作りましょう(%笑う男%)(%王冠%)

その後は前に進むリフティングをやりました。今回は記録更新がなかったのですが、時間内はがんばれていたと思います。自己記録は簡単に出るものではありませんが、時間内の努力を続ける事は大切だと思います(%笑う男%)
その後はポイントゲームで、今日は18名の参加だったので最初は2人組になって加美スクールでもやった『協力コーン倒し』をやりました(%笑う男%) 2人でダイレクトでパスしながらコーンを狙い、10本倒してしまうか、枠の外にボールが出るか、ボールが止まるか、のどれかになったらゲーム終了でした。少しでも多くのコーンを倒す為の努力を2人でやってもらい、その後は3人で同じようにやってもらいました(%笑う男%)
2人組では、市位 直貴くんと岸本 倫太朗くんの4年生コンビが見事に最多の8本を倒すがんばりを見せて優勝しました(%笑う男%)(%星%)(%星%)

3人組になると要領が分かった分だけ、どうやったほうがいいのか?を考える事が出来ます。そこで少し時間を与えてどのように倒していくのか?を各チームで考えてもらいました(%笑う男%) それぞれに戦略はあって、一人が狙う形やみんなで狙う形など様々ではあったのですが、この6年生トリオの中島くん、河崎くん、荒木くんは非常にバランスの取れたいい協力を見せてくれてうまくゲームをこなしていたと思います(%笑う男%) 作戦の成果でしょうか(%ニヤ男%)
しかし!!今日はそれを上回る見事な連携を見せていたのが倫太朗くんチームでした。2人組でもそのうまさが出ていたのですが、3人になっても直貴くん、慎平くんとのチームで見事にパーフェクト達成するなど協力、がんばりがしっかりと出来ていた大きな成果でした(%笑う男%)

最後はゲームをしました。ここでは5年生の下多くんが、非常に多くボールに絡む姿勢を見せてくれていました。全体では河崎くんが積極的なプレーを披露してくれていたし、4年生では細尾 宗希くんが中でもキーパーでも大活躍を見せてくれていました(%笑う男%) それをサポートしている周りもしっかりとがんばれていましたが、今日はその3人が特に目立っていましたね(%笑う男%) それでも、目立つ事よりも自分が自分からプレーをしようとする気持ちを持って楽しめたのならそれが各自の最高の成果でもあります(%ニコ男%) 得点すれば良し、とか守れば良し、ではなく、自分が自分のやりたいプレーを出来たならそれが一番だと思います。このスクールはチームではないし、自分のペースで自分がうまくなっていく為にやるものなのでいろんな事を自分なりに考えてこれからも上達したい気持ちを忘れずにがんばっていきましょう!!(%笑う男%)(%音符2%)
