アミーゴ、ファルコ合同練習会!!

今日は少年の大会の片付けまで終えるとちょうど8時になり、そのまま八千代のグランドでファルコの練習とアミーゴの練習がありました(%ニコ男%) 今日はファルコは3年生のみの練習で、アミーゴと合同でやるようにしました。自分もアミーゴの1選手として参加をし、普段はコーチとしてみんなに教える立場だけど、今日は選手の立場から伝えたい気持ちとかありました。最近のみんなを見ていたら非常にはがゆい気持ちがある。それを口で言っても伝わりきらないのもあって、今日は体をぶつけあってガチンコ勝負の中で自分の想いとか、そういうものを伝えたいと思いました。当然、年齢もガタが出る年でもあるし昼間のつけもあってしんどさもあったのですが、グランドでは言い訳をしない事は自分が教えるべき点です!!だから負けない!!負けたくないと思ってやりました(%怒る男%)

アミーゴには、アミーゴとして見せるべきものがあり、ファルコが求めている『差』を見せないといけなかった。今日は基礎を一緒にやり、アップは一緒に仕上げていったけど、その後のメニューから勝負に切り替わった!!アップまではもちろん、一緒に楽しむ部分も入れながらやっていったけど、勝負はこだわるようにした。コーチと教え子、ではなく『選手同士の勝負』という事で自分は必死にやりました(%怒る男%) 本気を笑いたかったら笑えばいいけど、みんなは絶対に分かってくれると思っている。自分が手抜きせずにみんなにぶつかっていく姿勢を・・・。

今日の昼間に気付いたのです。コーチは小学1年生の子と一緒にボールをずっと蹴っていました(指名されたので断るのも嫌だし(%笑う男%))、そしたら最初は遊びでやっていたのですが、その子があまりに本気になるのです!!みんなが外からいろいろ力を貸そうとするのですがその子は拒否するのです!!自分で勝ってやる!!そういう気持ちでいっぱいでした。だからコーチも本気で相手をし、止めても喜びを爆発させると悔しくて仕方ないのでしょう・・・絶対に止めないのです!諦めないのです!!すごかったです(%ショック男%) 相手は完全に子供。小さい子。なのに・・・・・衝撃を受けるほどのがんばりとか純粋さを感じ、コーチは自分がまだまだである事を実感したのです(%痛い男%)

だから、そういう経験もした後だし、『自分の本気の姿勢が相手を変える』と思って今日はプレーをする事を誓いました(%笑う男%)

その1対1の勝負ではアミーゴも9名ぐらいはいたし、アミーゴ対ファルコで勝負をした中で、最初はアミーゴが攻撃、ファルコが守備。10点入れたら交代・・・。アミーゴには勝負へのこだわりを持ってほしかった。取られてヘラヘラしてほしくなかった。アミーゴはファルコを圧倒する義務があったと思う。そうやって藤原キャプテンはみんなを引き締めてくださった。きちんと相手をしよう!!と。その言葉があってもなくても自分は本気モード全開でしたけどね(%ニヤ男%)

中学生を相手に、本当は10点なら10回の勝負で決めないといけない。でも、なかなか入らないみんな(%ショボ男%) 結局自分は4回勝負のチャンスをもらって3点決めた。勝負へのこだわりも一番出せたと思える。もっともっとアミーゴがきちんとやるべきだったと思う。守備でも簡単に抜かれる選手がいたし、1回の勝負への必死さとか伝えてほしかった。それをファルコには見せたかったんだし・・・。

その後はキーパーの入った7対7の試合でした。アミーゴとしてはボールを動かして崩す事をテーマとしながらやりました。ドリブルで個人の突破をするだけではアミーゴとして何も残らないので、きちんと狙いを合わせて崩す事が一番やりたい形でした。

でも、意図がうまく噛み合わなかったのが1本目でした。ただ良かったのは、恭平くんともよく話をしたんだけど見えている状況とかスペースは一致していた(%笑う男%) だから後はそのスペースや状況の打開の仕方を一致させる事だけだし、それは局面でお互いのしたい事を要求していけば十分解決出来ると思う。

ファルコは受けてしまい過ぎてやはりサポートが少なかった。だから守備をしていてもどこにパスが来るのか狙いを持ちやすかったし、そこが大きな課題に見えた(%ショボ男%)

3本ゲームをやりました。今日は一番にアミーゴの選手だったのでファルコの評価よりもアミーゴのほうをしっかりと見ていたし、ボールを動かす事の意味とか相手を崩す方法とか、きっちりとつなぐ局面とか多くの課題が見えた(%笑う男%) それはこれからのリーグへのチームとして直す事を気付かせてくれた事でもあるし、前向きに改善に取り組めたらいいと思う。期間はあるし、ファルコという若いチームだからこそ普段にはないプレッシャーもあったし、お互いに刺激を与えながらがんばっていきたいと思う。

ファルコはもっともっと積極的にぶつかってくる姿勢を出してくれたら良かったと思う。いいプレーだってたくさんあったし、やれば出来る事は分かっているから言う。一つになって目標を設定すれば達成させられるだけの力も持っている。だからこそみんなでがんばろう!!一つになって悔いのない引退を迎えられるように残りの日々を大切に使いましょう(%笑う男%)(%星%)

練習中は言い訳をしていませんが、もう終わったので・・・・・・・・・

疲れました。非常に(笑)(%痛い男%)(%痛い男%)(%痛い男%)