今日は八千代スクールの日で、5時からのスタートに合わせて15分前にグランドに着いたら雨がまともに降っていて・・・・雨だけならまだしも、雷(%雷%) まで鳴ってしまっていたので今から来る、来ようとする子には中止の連絡を回しました(%ショボ男%)
ただ、その連絡を回しているすぐ隣には、サッカー少年が早くも数名いる状態でした(笑)そのメンバーは自転車で来ていたし、雨がマシになってから帰るかもうちょっと様子を見よう!とベンチに座っていました。すると30分もしないうちに雨はやみ、雷はまだゴロゴロしていたので指導者的立場から、ここは安全を最優先したいのでベンチで待機させていたのですが、5時半前には完全に一旦やんだので来ているメンバーはせっかくなのでサッカーをしました(%ニコ男%) 最初は普通に遊んでいたのですが、せっかく来たんだからリフティングはみんながいる中で記録に挑戦しよう!!とそれはしっかりとやるようにしました(%笑う男%)

最初の前に行くリフティングでは、記録に意欲を燃やしている子も数名いたので、自分も一緒にがんばろうと今日もコーチは1キロに挑戦!!ノーミスで見事に達成しました(%笑う男%)(%星%) みんなに与えた時間は15分。コーチも15分間一緒にがんばり、記録は1180mでした(%笑う男%) そして集中している隣でみんなのがんばる雰囲気も感じていると、北小学校6年生トリオが大活躍!!で、全員が自己記録を更新しました(%笑う男%)(%音符2%)
・河崎 凌くんが160m→210mに(%ショック男%)(%王冠%)
・中島 大くんが135m→166mに(%笑う男%)(%王冠%)
・上月 佑一くんが21m→25mに(%笑う男%)(%王冠%)
・5年生では、夏休みだけの参加を最初希望してくれていたのですが、2学期からも保護者の方のご好意とご協力により参加をしてくれた西山 佳史くんが32m→36mに(%笑う男%)(%王冠%)
・荒木 紳之介くんも自分の記録を更新した上に時間が過ぎても休憩せずにがんばる姿勢を見せてくれるなど、意欲がありました!!記録も21m→22mに伸ばし、努力の成果を残しました(%笑う男%)

フリーのリフティングも測定をしました。みんなの今日の成果を残してもらう為にがんばってもらったのですが、ここでも記録更新が多かったです(%笑う男%)
・中島 大くんが551回→565回に(%笑う男%)(%星%)
・上月 佑一くんが30回→45回に(%笑う男%)(%星%)
・細尾 宗希くんが356回→358回に(%笑う男%)(%星%)
・岸本 倫太朗くんが31回→34回に(%笑う男%)(%星%)
今日はリフティングの前には、コーチが小学4年生の頃は10回程度。6年生の卒業の頃にも30数回しか出来なかった事を告白しました(笑) 逆にみんな驚いていました。誰も最初からうまくはありません。でも、努力をどこかでしないとうまくもなりません!コーチは30数回から、中学1年生の1年後には1000回を越えました(%笑う男%) ほんとに毎日ぐらいやっていたからです!!今では5桁もいきますが、みんなも努力をすればどこまでもいけるって事です(%笑う男%)

今日はリフティングをしてからはスクールのようでスクールとして正式にはやっていなかったのでメニューもみんながしたい事をやろう!と提案したらほぼ一致で、
センタリングシュート
でした(%笑う男%) 味方が上げてきたセンタリングをダイレクトでシュートするゲームですが、以前にやった事もあり、それが楽しかったようなので今回もやりました。チームは最初は4年生対5,6年生。次はランダムにやりました。キーパーも一人ずつやるようにしましたが、今回のシュートでうまかったのは河崎くん(%笑う男%)、 倫太朗くん(%笑う男%)、 佳史くん(%笑う男%)、そしてMVPになったのは佑一くん(%笑う男%)(%王冠%) でした(%笑う男%)
単に豪快だったとかではなく、きちんと狙った場所にちゃんと足にも当てているシュートが『うまい!』と評価して部分です(%笑う男%)(%王冠%)

直貴くんはヘディングシュートで力強く、コーチとしては久しぶりに『ヘディングのうまい八千代っ子』を、見ました(%笑う男%)(%音符1%)
キーパーでもみんな奮闘していました。手で止めたり足で止めたり、見ないで止めたり・・・(笑) みんなが楽しんでやってくれた事が一番ですね(%笑う男%)
子供のやりたい事をやる。それを見守る大人がいる・・・完全に遊びの延長にはなりましたが、やるべき事を強要しなくても子供が自主的に緊張したり、必死になったりしてくれました。これが本当にやるべき事なのかもなぁ・・・と大きなヒントを得た気もしました。スクールという場は特殊なので、スクールという特性をうまく生かした楽しさをこれからも与えられるように、また一緒に楽しめるようにがんばりたいと思います(%笑う男%)
